
現在あるワークグループで構成されていたネットワークをクライアント/サーバーシステムに移行作業している途中です。
大体のPCはすんなり設定がいったのですが、3,4台のみ設定がうまくいかなく、大変困っております。
マイコンピュータのプロパティからコンピュータ名の変更をしようとすると、管理者権限のあるIDとパスワードを要求されます。要求どおり入力すると
『同じユーザーによる、サーバーまたは共有リソースへの複数のユーザー名での複数の接続は許可されません。サーバーまたは共有リソースへの以前の接続をすべて切断してから、再試行してください。』
というエラーメッセージが表示されドメイン参加できません。
なんとかこの不具合を解消できる方いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
設定情報は
コンピュータ名:( (仮) ABCDE001~050 )
ユーザー名もコンピュータ名と同じものを使用しています。
(ここの設定が良くないのかと思うのですが、他のコンピュータはすんなり設定できてますし…)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンピュータ名変更時に表示されるというのがよく理解できませんが、
『同じユーザーによる、サーバーまたは共有リソースへの複数のユーザー名での複数の接続は許可されません。サーバーまたは共有リソースへの以前の接続をすべて切断してから、再試行してください。』
というメッセージはあるクライアントから、あるサーバーに対して、既にAというユーザーでセッションを構築しているのに、さらにBというユーザーでセッションを構築しようとした場合に表示されます。
これはクライアントの仕様で、同一サーバーへのアクセスは同一ユーザーでしか行えないというものです。
例えば、既に別のユーザー権限でネットワークドライブが作成されていたりしないでしょうか。
クライアントで、net use と入力してみるとヒントになる情報があるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
該当のマシンで、ログイン名とは別のユーザで
サーバのフォルダに対してネットワークドライブとして利用しているとか。。。。
net useで調べてみては如何でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
韓国人アドレスnaver.com
-
verify@twitter.comから、メー...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
彼氏のインスタグラムにログイ...
-
インスタで他人のアカウントに...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
メールエラー
-
yahoo! Japan IDの新規取得がで...
-
AOL Mailにサインインできない!
-
WPS office のシリアル番号の確...
-
Yahooメールにログインできません
-
来たメールにそのまま返信して...
-
メールのマナー編
-
sageがついてるメールアドレス
-
aolメールにログインできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、何かが違うと思った人 い...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
SNSで電話番号がいる
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Twitter verify@twitter.comに...
-
マッチングアプリに勝手に登録...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
不正ログインされました。対応...
-
Twitterでログインしている端末...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
メールエラー
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報