重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。

先週の火曜日に体調不良のため、病院に行きました。

体がふらつく、連日の嘔吐などの症状がありました。

のどを見、聴診器をお腹にあて、ウイルス性胃腸炎だと診断されました。

プールに入ってもよいのかと聞くとかまわないとの回答でした。

しかし、その後も嘔吐や体のふらつきがひどくなる一方なので恐くなり、金曜日に別の病院へ。
火曜日に行った病院でのことも話したのですが、体のふらつきと嘔吐がかなり続いていることから、血液検査などをしました。
昨日検査結果を聞きに行ったところ
感染性はない
と言われました。

まだ原因がわからず、胃カメラをすることになりました。


最初の医師の診察はミスではないのでしょうか?
非常に腹立たしい気持ちです。
こういう場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか(´;ω;`)?

A 回答 (1件)

個人病院は、こんなことが多いようです。


でも胃腸炎で嘔吐もしているのに、普通で考えても、プールはダメですよね。
でも、訴えて裁判しますか?
私は、胃腸炎といわれて帰されたけど、いたみが続きその日のうちに、救急指定病院に行き即入院でした。入院先のお医者さんにそのこと言っても、なにもいいませんでした。義父は、腹痛でいろんな病院に行きましたが、胃潰瘍といわれ薬飲んでいましたが、息もできなくなり結局原因がわかったときには
手遅れでした。でも訴えるなんて思ってもみませんでした。
納得がいくまで、病院を変えるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

よくあることなのですね…
怒りがMAXにまでなってしまっていたので冷静さを失っていました。

医師側もまた人ですから、ミスもありますよね。

納得できなければ、セカンドオピニオンするなり、自分で自分を守るしかないということですね。

お礼日時:2009/09/03 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!