
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鉄道従事員です
警笛鳴らせの表示器の場所は、危険性が高いことがあり、必ず鳴らすことになっていますが、それ以外の場所においても、危険を回避するためなどに警笛吹鳴を行なうことは、違反には鳴りません。
鳴らすことの多い場面としては、
1.ホームを高速通過する際、ホームの黄色い線よりもホーム端側に立つ旅客を認めたなど、危険性が高いと判断される状況を確認したとき
2.カーブ先に踏切等があり、列車の接近を知らせなければ危険であると推測される場合
3.反対方向に走行する列車とすれ違った際、すれ違い終了直後に踏切があり、反対側列車接近を知らせなければ危険であると推測される場合
4.ホーム侵入部から線路が左右いずれかに曲がっているためなどの理由で、侵入方向からホームの状況が確認できない場合
5.線路付近を職員が歩いている、作業している場合で、作業車から「列車接近了解合図」を受けた場合における確認したことを知らせる短一声の汽笛
6.駅構内での非常停止などで、駅係員を呼ぶための短二声の汽笛
7.その他、危険を回避するためにやむを得ない汽笛吹鳴(事故発生防止などの、非常停止時の非常汽笛吹鳴や、事故等で停車した際に広報列車との衝突事故を防ぐための第3種列車防護出規定された短期的を複数回鳴らし続けるなど)
以上のようなシーンでは、よく汽笛を使用しますね。
全て事故防止のためであり、鳴らすことで違反とは鳴りませんし、自動車のような罰則事項もありません。ただし、すれ違う列車間の乗務員間の挨拶、と言った理由での吹鳴は、社内規定などで禁止されていたりはしますが、危険回避が理由であれば、吹鳴の禁止等はありません。
No.4
- 回答日時:
まず自動車の場合でも「危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
」(道路交通法第54条第2項)鉄道の場合は気笛の設置が定められているのみで使用方法について法令上の規定は有りません。
鉄道の内部規程で使用方法が定められていますのがこれに反しても直ちに懲戒となることは無いでしょう。
No.3
- 回答日時:
若い時に電車の運転を経験しました。
当時は、通過駅の手前で「パンバーン、パンバーン」と4回
鳴らす決まりになっていました。これは結構忙しいことで、
少しタイミングが遅れると、ホームの真ん中で鳴らしている
時もありました。他社は、「バーン、パンバーン」と3つで、
軽快な感じでした。
現在は、通過駅に案内放送ができているため、危険を感じた
場合でなければ鳴らしません。それも電気笛になっていて、
昔のように不必要に大きな音は出さなくなりました。
No.2
- 回答日時:
#1の方に追加して、昔の国鉄では、汽笛を吹鳴する場合として、次の場合も決められていたと思います。
(上4つは長1声と記憶しています)・停車場を発車するとき。
・橋梁にさしかかるとき。
・隧道にさしかかるとき。
・大きな踏切にさしかかるとき。
・入れ換えを行う場合。(うろ覚えですが、前進短1声、後進短2声?)
・係員を呼ぶ。(長2声?)
昔の記憶ですので、間違っていたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで武蔵野線ってすぐ遅れる...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
電車の運転士
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
関東の電車も関西を見習う気は...
-
武蔵野線と京葉線とは同じなの...
-
本八幡愛って何ですか??
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
私鉄にも、国鉄みたいに態度が...
-
武蔵野線と西武拝島線の不接続...
-
東武の特急券は車内で購入して...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
テレビで映っていた、この汽車...
-
直通運転中止の意味。
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
電車内では飲食禁止?
-
この施設は今どこに?
-
ロングレールの施工方法
-
■常磐線特別快速のメリットとデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銚子食品電鉄が廃線になったら
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
特急に誤って乗った場合
-
直通運転中止の意味。
-
本八幡愛って何ですか??
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
-
京王線はなぜ遅れる??
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
線路からの発煙・・・
-
鉄道における離合について。鉄...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
電車とホームの間は最大で何cm?
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
東武鉄道と西武鉄道は全く関係...
-
何故JR、在来線は揺れるのです...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
おすすめ情報