重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

有料音楽サイトから、1曲単位で、曲を合計 3曲 
パソコンに取り込みました。


2曲は、パソコンのデスクトップ上に表示されている
ファイルの中のマークに青い♪のマークと、その下に
WMA と表示されていて、このアイコンを右クリック
して、「再生」をクリックすると、音楽が再生されます。


残りの1曲は、四角い窓の中に本当に小さく、
赤と青と緑の点のようなマーク?がついている
マークで、これを同じように、右クリックすると、
「再生」という表示はなく、替わりに「開く」が
あり、これをクリックすると、
開いているファイル
このファイルをひらきますか?
と書かれていて、
開くをクリックすると、
たくさん、ずらっと、並んでいて、
その中の、ウインドウズメディアプレイヤーを
クリックして、OKをクリックすると、
再度、このファイルを開きますか?
と出てくるので、開くを
クリックすると、やっと音楽が
再生されます。


上記の 3曲をこのまま音楽用CD-Rに
焼きたいのですが、ファイルの形を
すべて、青い♪のマーク、WMAの表示にしてから
焼いた方がいいのでしょうか??
( どのようにして、この表示に変えればいいのでしょうか?
 最初の2曲は、なぜ、この表示になったのか
 よくおぼえていません。 )

残りの1曲の方だけは、このままの状態で焼いてしまうと
ちゃんと再生されないような気がします。


パソコンにはあまり詳しくないので、
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

長い文章になりましたが、
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

音楽ファイルの形式は変換する必要はないと思います。


音楽サイトや曲によって、ダウンロードされる音楽ファイルの形式が違う場合があり、単純にそのファイルがウインドウズメディアプレイヤーで開くファイルとして関連付けされていないだけです。

そのままでもウインドウズメディアプレイヤーでCD-Rに焼くことはできますが、直接開かないのが気になるようなら、「たくさん、ずらっと、並んでいて、その中の、ウインドウズメディアプレイヤーをクリックして」のときに、「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」をチェックしてからOKをクリックすると、次回からダブルクリックすればウインドウズメディアプレイヤーで開くようになります。

試してみてください。
    • good
    • 0

WMAですとコピー制限はかかっていないですか?


かかっていないなら、そのままコピーしたらいいです。
コピーするには、通常ライティングソフトが必要です。
ところで、作成したCD-Rはどの機器で再生するのですか?
一般的なCDプレーヤでの再生なら、音楽CD形式で作成しないと駄目です。

この回答への補足

どうもありがとうございます。

CD-Rには、焼けたのですが、
なぜか、WMA対応のDVDプレーヤーで
再生、視聴ができませんでした。
(データ用のCD-Rに音楽を
 焼いて、聴くことは以前できたのですが・・)

音楽CD形式に作成するにはどうすればよいでしょうか?

補足日時:2009/08/10 20:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!