dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人的に楽しむためのCD作成です。

語学教材に付いてきたCD-ROMがあるんですが、これの音源だけをCD-R?などに編集してCDウォークマンで聞きたいです。
CD-ROMはwinとMacどちらでも開けます。
中身は、教材本に合わせて目次があり、英文の画像とクリックするとその読みが聞こえるようになっています。

できれば、教材本のページを見ながら発音の勉強をしたいので、曲のように区切りをつけるような編集もしたいです。
パソコンはWinとMac両方あります。
保存はCD-Rでいいんですか?
かなり素人ですので、簡単な言葉で回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず、そのCD-ROMの音声は音楽CDのように記録されているのでしょうか?


その音声がプログラムで再生されているならそのプログラムを実行しなければ
音声は出ないので一通り画像をクリックしていってパソコンとMDデッキを繋ぎ
録音していくしかないです。

もし音楽CDのようにトラック毎に音声が記録されているのであれば、音楽CDから
WAVファイルやMP3ファイルを作成するようなツールに入れれば変換は可能でしょう。
その後、出力されたファイルをCDウォークマンで再生できる形式にしてCD-Rに
書き込む事で聞くことが出来るのではないでしょうか?

まずはその教材のCD-ROMに記録されている音声がどういう形式で記録されているのか
わからないとどうしようもないと思います。

この回答への補足

ん~。よくわからないんですが、わかる情報を補足します。
音楽CDプレーヤーでは聞けませんでした。
(注意書きにも「パソコン用CD-ROMです。絶対に音楽CDプレーヤーでは再生しないください」と書いてありました。)
データのファイル名は「index.htm」で、プロパティを開くと種類はHTML種類と書いてありました。
音声やムービーを再生するには「Netscape Communicator4.5」と「Quick Time 3」をインストールすると見れます。

補足日時:2006/07/13 15:36
    • good
    • 0

まず、その教材の音源が何かですね。


通常のCDウォークマンで、再生が出来る形式は、いわゆるWAVと言う形式です。
しかも、音楽CDの形式で書かれていなければ再生が出来ません。
最近は、MP3やWMAの形式のファイルが再生できるプレイヤーも多くなってきましたが、貴方のは如何でしょうか?。
>曲のように区切りをつけるような編集もしたいです
これも、音楽CDの形式ですと、それほど多くは出来ません。
単語単位や簡単な会話程度では区切りが多く成りすぎて、音楽CDには出来ません。

まずは、元の音源が何の形式か?。それを、MP3やWMAに変更する。
CD-Rにデータ形式で書き込む。
その上で、MP3やWMA形式が再生できるポータブルプレイヤーを用意する事が必要に成ります。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!