dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSがWIN2000の為、LISMOとauMediaともにインストールできません。
CDからPCに取り込みInfobar2へ移したいのですが、良い方法をご存知の方は
ぜひ教えてください。

A 回答 (2件)

WIN2000で、LISMOとauMediaは無理ですけど、



Infobar2で音楽を聞きたいだけなら、携帯動画変換君でJPEG偽装の3g2ファイルを作って、「microSD」に入れて、携帯電話の「マルチメディア」→「ビデオプレーヤー」で「microSD」の音楽ファイルを選択すれば一応、連続再生できますよ。
シャッフル(ランダム?)やバックグラウンド再生はできませんけど、一応、聞けますけど、これではダメですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
全然OKです。ありがたいです。ただ、

『携帯動画変換君』にて『3g2ファイル』にし、
USBカードリーダーを使い『microSD』の『AU_INOUT』フォルダへ
落としました。
そして携帯の『メニュー』→『microSDメニュー』→『PCフォルダ』に
ファイルが入るまでは出来たのですが。その後ファイルを移動しても
『サウンド』フォルダへ行ってしまいます。
これでは連続再生どころか、単独でも15秒しか再生されません。
他の方の質問などを読み漁っても『AU_INOUT』へ落とせば
後は自由にどこにでも移動できるような感じで、私と似た状態の
人は探せませんでした。
何が違っているのでしょうか?度々すいませんがよろしくご教授ください。

補足日時:2008/11/13 04:36
    • good
    • 0

同じ事を約2年前に試しました 結果無理でした。


OSをXPに換えau music port(当時の名称)を入れようとしたらサービスパック3だった為インストできずHPからDLした、LISMOとauMediaを導入。
もうすでにWin2kに対する対応は終わったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

2kへの対応は今後もどんどん打ち切られていくのでしょうね。
う~ん、、、、。まぁしゃーないですわな。
何とかやれる間だけでも頑張ってみますw

お礼日時:2008/11/13 05:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!