dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル放送のテレビ番組をDVD-RWに録画したのですが、ウィンドウズメディアプレイヤーで見ることができません。パソコンは東芝のDynabook、OSはウィンドウズビスタです。ちなみにパソコンに付属している東芝のDVDプレイヤーでは見ることができます。このDVDをメディアプレイヤーで見るようにすることはできるのでしょうか?

A 回答 (4件)

東芝DVDプレーヤで再生できて、WMP再生できないならWMPがCPRM対応していないのでしょう。


よってWMPをCPRMに対応するように改造でもしない限り無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタルのことに詳しくないのですが、CPRM、自分なりに調べてみました。WMPはCPRMに対応していないのですね。こうやってキーワードをもらうと自分で何を調べればいいのかわかりやすくなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/16 02:39

>どうすればVROファイルを開くことができるのでしょうか??



WMP10を例にすると、
ファイル - 開く
で、DVDドライブを参照して開きます。

先にDVDドライブを 開いて、
VROファイル右クリックして プログラムから開く を選び、参照 を押して、WMPを選択する手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
やってみたのですが、やはり開くことができませんでした。
WMP9だからでしょうか?
とりあえず諦めて東芝のプレイヤーで見ることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 03:46

それは、ファイルを参照して、VROファイルを開けば再生できますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。あまり詳しくないのでよくわからないのですが、どうすればVROファイルを開くことができるのでしょうか??

お礼日時:2009/01/16 03:14

ファイナライズすればみれると思います。


ファイナライズについては付属の説明書を読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。とはいえ、DVDはファイナライズ済みです。

お礼日時:2009/01/16 02:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!