dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すんません。どのカテで質問したらよいかわかりませんでした。

音声プレーヤーに、Windows Media プレイヤーを使ってたのですが、
音楽試聴したくて、Real Audio プレイヤーをダウンロードしましたら、
レンタルサイトのdmmの試聴ができなくなってしまったので、
Real Audio プレイヤーをアンインストールしました。

すると、goo辞書の英語発音が聞けなくなりました。

音声プレーヤーが、なんかたくさんあって、ややこしいです。
これらは競合して不具合がでるのでしょうか?
どうすれば、goo辞書の発音が聞けるようになるのでしょうか?

音楽プレーヤーは、携帯プレーヤーのアイリバーも使って、インストールしてます。ネットは、エクスプロラ ヴァージョン6です。

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 補足いたします。

Windows Media Playerを起動させたら、ツール→「オプション」を開きます。タブ、<ファイルの種類>を開き、同画面下からボタン<すべて選択>をクリックして[ 適用 ] → [ OK ] と来たら作業は終了です。


  とりあえず、この設定を試してみて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事おくれすみません。なんどもご助言たすかります。

言われたとおり設定かえてみました。英語の発音きけるようになりました。ただ今度は、音楽アイリバーの方が、なんか変になりました。

アイリバージャパンに問い合わせメールすることにしました。

お礼日時:2007/01/08 22:35

 補足いたします。

再インストールといってもWindows Media Playerだけですからそれほど苦になることではありません。
しかし、ピンポイントで再生に必要なファイル形式をあわせてあげれば済みます。

 http://help.goo.ne.jp/help/article/731/

  Q. Windows Media でサポートしているファイル形式は ?(こちらはバージョンが旧いかも知れません)
 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …

  プレーヤー機能の比較
 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設定を何度もくりかえし、いじってる内に解決しました。
ありがとうございました。
PCの反応が鈍かったようです。タイムラグがありました。

お礼日時:2007/01/14 00:11

 Real Audio プレイヤーがインストールされた段階でWindows Media Playerが受け持っていた設定をRealに持って行かれた為にそのようになっているのでしょう。

削除し終わっても設定は戻っていないのです。Windows Media Playerの設定画面を変えてあげるか、再インストールしますとふたたびWindows Media Playerに(役割)受け持ちが変わると思います。しかし、この様なことは良く起こることですが、再生できるファイル形式がRealも同じように持っていたということでしょう。インストールする段階で同じ候補を外すことは任意で出来たのかも知れませんが、横取りされたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございます。

設定の横取り ですか。
そんなことあるんですね。規格が別々なのでしょうか。ややこしいんですね。音楽サイト別にも、Windows Media Player が標準だったり、Real Audio プレイヤーが標準だったりで、面倒ですよね。

再インスト ですか。解決法は、やはりそれしかないすか。

お礼日時:2007/01/07 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!