

Microsoft Visual C++でのエラー「fatal error C1014: インクルード ファイルが多すぎます : 深さ = 1024」について
解決済
- 気になる
- 0
- 件
- 質問日時:
- 回答数:3件
タイトルに書きましたが、Microsoft Visual C++で実行(?)した際に、エラーがある時は下の欄にいろいろ出てくると思いますが、先ほど「fatal error C1014: インクルード ファイルが多すぎます : 深さ = 1024」というエラーがでてきました。
絶対にあってるだろう簡単なプログラムでも毎回そうなってしまします。
どういうことなのでしょうか?
初心者なのですがよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VC++6.0あたりまでですと、プリコンパイル済みヘッダーなんかが悪さして、まともにコンパイルできないって事は良くありました。
表記のエラーは記憶に無いですが。
試しにプリコンパイル済みヘッダーを使用しない設定にするとか、フルビルドをかけてみるとか。
815644 - C1010 エラーの情報: 最も多くの共通の原因
http://support.microsoft.com/kb/815644/ja
> #include <stdio.h>
> ~
> このコードでも同様のエラーなんです。
VC++だと、stdio.hを直接書き換えるなんて事も可能だったハズ。
間違って書き換えちゃったとかって事は?
あるいは、コンパイル時の設定で、#defineが無効になるような所をいじってしまったとか。
No.3
- 回答日時:
インクルードパスが間違っているという可能性もなくはない.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Replace関数について教えて...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
最初に聞かれたこと
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
C言語でファクト関数を使わずに...
-
あってる
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
バッチファイルで以下のような...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
プログラミングc++を全く分か...
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
C言語 配列と関数の練習問題
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
c言語
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
ストリームについて。
-
Cのオブジェクトファイルの逆ア...
-
Windows Formアプリからコンソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
C言語の関数のextern宣言
-
c言語
-
プログラミングc++を全く分か...
-
C言語について(初心者)
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
あってる
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
【C言語】全角文字の配列を、全...
-
C言語のことです。写真(見にく...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
C# で 数式文字列処理を処理す...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
おすすめ情報