dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はスズキのイナズマ400に乗っています。
最近乗り始めました。
メンテしていて、譲与(叔父から走行450kmの状態で貰いました)されたときよりもチェーンのたるみが気になりました。
今、2~2.5センチほどたるんでいますが、適正なたるみはどれくらいでしょうか?
今日気が付きました。
危険であれば明日は車で出勤、バイクは調整しようと思います。

質問の要点としては…
バイクのチェーンのたるみはどれぐらいが適正でしょうか?ということです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ちなみに、バンデット250でこんなもんだそうです。


  http://bandit.rasshai.com/page/page9.htm

要はリアサスペンションがフルストローク(フルボトム?)可能なように、、、、フルストロークした際でもチェーンがパンパンに張らないように。。ってことなんですけどね。
あまり緩すぎると、スプロケからチェーンが外れる心配もありますし、アクセルのON/OFFでギクシャクしますが、張りすぎるとフルストロークの際に切れる危険がありますし、チェーンやスプロケに負担をかけるので、チェーンが伸びる原因やスプロケの減りが早まる原因になります。

あ、、、「スイングアームかチェーンカバーに、、。」って書いたのは、タイヤの空気圧だったかも・・・(汗)
記憶違いで済みません。  バイクから離れてしばらく経つので・・・(^-^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有難うございます。
早速添付URLも見させていただきました!!
確かに、サスが沈み込んだ時はギア間の距離は変わりますね…(言われるまで意識していなかったです)
今の状態が多分適正だと確認できました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/08/18 02:30

バイクのチェーンは、均等に伸びることはまずありません。



特に手入れの悪いバイクは、伸びるところは伸び、伸びてないところは伸びていません。
徐々にまわしていって、一番きつい所で、基準値の幅に合わせてください。

伸びている所であわせると、伸びていない所が引っ張られて切れる事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらかというと、手入れの悪いほうになるかもしれません…
譲ってもらったのは先々月で、それ以降こまめにメンテしてるつもりなんですが、寝ていた期間が6年…
オバホでいろんな部品を交換したりしたんですが…
チェーンが切れたら…
ロックですよね…汗
フルスロ入れるときは殆どがコーナー立ち上がりの時なんで、その時に切れてロックしたら多分コケるとおもいます…汗
貴重な情報、ありがとうございます!

お礼日時:2009/08/18 02:34

車種により異なります。


説明書に書いてあります。
普通のロードバイクなら適正値だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅い時間にもかかわらず、有難うございます。
明日説明書を出してよく確認します。
有難うございました!

お礼日時:2009/08/18 02:26

スイングアームか、チェーンカバーにシールが貼ってありませんか?


また、整備マニュアルなどに書いてないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます!!
整備マニュアルは目を通していませんでした!!
明日、出勤前に確認してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/17 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!