dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンピュータのマニュアルに「コンテキスト依存」と有りますが、具体的にはどのような意味なのでしょうか?非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

すでに回答があるように、コンテキストとは「文脈」という意味であり、「コンテキスト依存」とは、(コンピュータの操作の)文脈によって結果が異なるという意味です。



たとえば、右クリックしたときに表示されるメニューを「コンテキスト メニュー」といいます。デスクトップの何もない所を右クリックしたときと、ファイルを右クリックしたときでは、表示されるメニュー項目が違いますよね。同じ「右クリック」という操作でも、状況によって表示される内容が異なるのでコンテキスト メニューといいます。

また、文字入力中にキーボードのスペースキーを押すとスペースが入力されますが、変換候補一覧表示中にスペースキーを押すと次候補が選択されます。これを「スペースキーの機能はコンテキスト依存である」と言うことができます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございました。
大変詳しく説明頂き、良く理解できました。
お陰さまで、マニュアルの意味も理解する事が
出来ました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/15 18:17

「使用する時と場合によって結果が異なる」という意味です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございました。
マニュアルの意味も理解する事が出来ました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/15 18:16

こんにちは。


具体的に、例を上げて頂けますか?
ちなみに、「コンテキスト」とは、文脈のことですが。
例えば、XMLでフォーマットをするときに、エレメントのコンテキストによってレイアウトする書式を切替える、というように使う事もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チョット抽象的な質問でしたね。
でもご回答頂き、ありがとうございました。
納得できました。マニュアルの意味も理解する事が
出来ました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/15 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!