dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インドビザを郵送で取得しようと思っています。
用紙をダウンロードして記入例を参考して記入しているのですが
最後の申請地というのは今自分が記入している場所のことを
言うのでしょうか?
自分神奈川なんですが申請場所は東京と大阪があるみたいだし記入例をいくつか見ても東京と書いてあるのでわからなくて…。
インド観光まで日がせまっているので書類記入不備などあったらアウトなので心配です。
どなたか体験ある方教えてください。

A 回答 (2件)

>最後の申請地というのは今自分が記入している場所のことを言うのでしょうか?



23のPlaceですね?神奈川県居住ならばそこは Tokyo, Japan としてください。

確かに署名している場所なんですが、本来これは管轄のインド大使/総領事の前で本人が署名するべきものです。(もちろん実際それをやっていると埒が明きませんので、申請者が署名するところを大使/総領事はもとより代理の大使館員が見届けることさえしませんけどね。さらに現在は直接大使館/総領事館で申請することさえできなくなっています。)一応それが建前なので、申請人の住所が愛知以東は東京、三重以西は大阪と記入するのです。
    • good
    • 0

お住まいの住所によって申請場所は変わってきます。


北海道以西、東海北陸地方以東に在住の場合、申請場所は東京。
関西以西に在住の場合は大阪になります。

なので、神奈川在住ならば東京になります。

http://www.embassyofindiajapan.org/new/src/visas …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!