dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 携帯電話に通知不可能できっちり2時間おきに24時間着信があります。
夫の仕事用にですがこれはなんなのでしょうか?もう1週間続いています。

A 回答 (5件)

「非通知」と「通知不可能」というのは、<全く別物>です。



・非通知→電話をかけてくる人の意志で、番号を通知しないこと。

非通知でかかってきた場合は、
携帯電話会社に、発信者番号データが記録されるため、
追跡することが出来ます。

携帯電話機で「非通知着信拒否」をすると、
電話をかけてきた相手先には、相手が電話を切るまで、話中音が流れ続けます。
相手が「あ、今、話中か・・・。また後でかけ直すか」と思って、
かけ直してくることまで、止めることは出来ません。
※電話がかかって来たことを知らせるため、携帯電話機には、非通知の着信履歴が残ります。

DOCOMOの「番号通知お願いサービス」や、auの「番号通知リクエストサービス」をONにすると、
電話をかけてきた相手先に、
「恐れ入りますが、最初に186をつけるなどして、番号を通知しておかけ直し下さい」
という音声ガイダンスが自動的に2回流れ、そのまま電話が切れます。
これらのサービスは、電話会社側が自動的に音声ガイダンスを流すサービスのため、
携帯電話機には、非通知の着信履歴は一切残りません。

・通知不可能→電話をかけてくる人の意志に関係なく、電話会社側の都合により、番号が通知出来ないこと。

・番号表示サービスのない、海外から電話がかかってきた。
・一度、日本から、海外のアクセスポイントに電話をかけ、
そこから折り返し、日本につないだ場合。
・・・などがあります。

通知不可能でかかってきた場合は、
携帯電話会社でも、発信者番号データを受信出来ず、
発信者番号データを記録出来ないため、
追跡することが出来ません。

携帯電話機で「通知不可能着信拒否」をすると、
電話をかけてきた相手先には、相手が電話を切るまで、話中音が流れ続けます。
相手が「あ、今、話中か・・・。また後でかけ直してみようか」と思って、
かけ直してくることまで、止めることは出来ません。
※電話がかかって来たことを知らせるため、携帯電話機には、通知不可能の着信履歴が残ります

DOCOMOの「番号通知お願いサービス」や、auの「番号通知リクエストサービス」では、
通知不可能や公衆電話から電話は拒否されず、
音声ガイダンスは流れません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おそくなりましたが回答ありがとうございました。
結局、2週間後にぱったりと止まりましたが、
原因はわからずじまいです。

お礼日時:2009/09/18 14:54

通知不可能の着信拒否設定をされたら如何ですか?

この回答への補足

既に設定されていて、音は鳴らないが記録として着信履歴に
残るということです。

補足日時:2009/08/26 23:18
    • good
    • 0

> ドコモで番号を追跡してくれるのでしょうか。



docomoでは、契約をすれば着信履歴を保存してくれます。
で、着信時の「発信者番号」が判るはずです。

追跡は自分でしないといけません。
    • good
    • 0

docomoに電話すれば、着信記録を保存してくれると思います。


(確か有料です。100円~200円?)
電話番号が判ったら、公衆電話からでも間違い電話の振りでかけてみてはどうでしょう?

というか、旦那さんはなんて言ってるんですか?((苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
ドコモで番号を追跡してくれるのでしょうか。
夫は精神的にタフな人なので気にならないと申しております...。
 私の方が気になるので質問してみました。

お礼日時:2009/08/26 19:31

24時間ですか、でしたら仕事の電話じゃないですね。


愛人?24時間もかける女性なんているのか??
となると、考えられるのが詐欺業者ですね。
架空請求とか振り込め詐欺など、今になっても増加傾向にあります。
携帯の非通知拒否設定にすることをお勧めします。

この回答への補足

 すでに非通知拒否設定にはしているのですが、通知不可能でかかってくるのです。
 2時間おきに24時間なのでコンピューターから発信されているの
でしょうがどういう詐欺なのか気になってしまいます。

補足日時:2009/08/26 19:20
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!