
楽天モバイルのスマホに変えて、カーナビに接続出来なくなりました。
楽天モバイルの機種は『SH-RM02』です。
カーナビの機種はPanasonicのストラーダで『CN-H510D』です。
Bluetoothでの接続は出来るのですが、CDのタイトル取得などスマホからインターネット接続するのが繋がりません。
恐らく、ナビのプロバイダ設定で、ユーザーID、パスワード、アクセスポイント番号、プライマリDNSサーバー、セカンダリDNSサーバーという入力項目があり、そこが間違っているようなのです。
ここに入力するアクセスポイント番号、プライマリDNSサーバー、セカンダリDNSサーバーはどどのようにすれば分かるのでしょうか?ユーザーID、パスワードはわかります。また、スマホのAPN設定の画面で、サーバーという項目があり、そこには8.8.8.8と書いてあります。
楽天モバイル、Panasonicにも聞いたのですが、分からずお手上げ状態です。
どなたかご教示宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ダイヤルアップ接続だとプロバイダとしての楽天が
対応してないので
独自にプロバイダ契約が必要かと思われます
ソフトバンクはプロバイダとしてダイヤルアップ接続も
無料提供しているので0088番への通話料のみで
接続できた訳ですね 安くは無いですがね
家のネット回線のプロバイダがダイヤルアップに対応していれば
そちらに繋げば通話料だけで通信可能です
独自契約の参考までにですが無料じゃないので
もったいなさすぎますので
家ネットのプロバイダが対応していなければ
諦めたほうが懸命です
http://xn--eckwc2b1a4i9522boq6b.net
ご丁寧にありがとうございます。そうでしたか、楽天モバイルはダイヤルアップ接続のプロバイダとしては使えないのですね(ToT)
諦めるしかなさそうですね(TT)
No.2
- 回答日時:
ダイヤルアップ接続なら
テザリングは要らないですね
ベースはドコモなので
ドコモを選択したら良いのではないでしょうか
楽天電話など使っていなければそれでいけそうですね
ダイヤルアップでのインターネット接続は
通信速度〜128kで超遅くて
別途接続中の通話料20円/30秒が
かかりますので不経済ですね
No.1
- 回答日時:
取説しか見る事ができないのですが
以前のスマホはどんなキャリアのどんな機種を
使ってインターネットに繋がっていたのでしょう?
bluetoothのペアリングのみでインターネットに
接続できていたのですか?
ペアリングのみで接続出来ていたのなら試しにですが
bluetoothテザリングをオンしてみてください
CN-H510Dがどの方法でネット接続するのかが
解決のカギですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
毎回ログアウトしなくてもいいの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
Enter機能のついているマウスはありますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
IHクッキングヒーターでアルミ鍋を使う方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
YAMAHAのアンプのA-1について教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
PCに携帯を接続してFAX
Bluetooth・テザリング
-
8
プリンタがアイドル状態に
プリンタ・スキャナー
-
9
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
11
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
12
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
14
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
アプリケーションのDLLファイルを開いたり、編集したりすることは技術的に可能ですか?
デスクトップパソコン
-
17
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
マウスの左クリックが出来ない
マウス・キーボード
-
19
親子電話の接続方法について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
リナックスについて
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ローミング中にバックアップ...
-
「LINUX、Chrome でアカウント...
-
オープンWi-Fiを利用してハッキ...
-
MACアドレスが他人に知られる危...
-
030。と始まる番号で電話があっ...
-
携帯の電話番号って絶対11桁で...
-
かけた覚えがないのに着信があ...
-
「+」で始まる電話番号からの...
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
海外の知人の電話番号を携帯に...
-
「かけた覚えが無い電話」に困...
-
携帯に022-***-****から着信履...
-
電話に出るとすぐに切れる
-
無言の着信電話
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
カカオトークの通話ってWi-Fiな...
-
Becky!受信拒否
-
携帯番号でメールする方法
-
郵便局にWi-Fiってありますか?
-
携帯電話の発信元の場所を知る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの写真をスマホにコピー
-
「ローミング中にバックアップ...
-
「LINUX、Chrome でアカウント...
-
MACアドレスが他人に知られる危...
-
私は 車のカーナビを使って音楽...
-
Wi-Fiの優先接続
-
Wi-FiをONにしたまま外で使って...
-
Androidの「メッセージ」という...
-
スマホ Wi-Fi設定の仕方
-
ES ファイルエクスプローラでの...
-
接続ができません
-
WiFiが繋がらず困っています い...
-
SIM無しスマートフォンでのアプ...
-
ホンダS660センターディスプレ...
-
Xperiaの選択肢で困ってます。
-
スマホWPS設定
-
家出したと仮定して 携帯を持っ...
-
PCとUSB接続でのデータ転送の方法
-
スマートホンからwi-fiでネット...
-
スマホを外付けHDDとして認識さ...
おすすめ情報
以前はソフトバンクのスマートフォンで接続していました。ソフトバンクの場合、ナビのプロバイダ設定でリストにソフトバンクがあるのでそれを選ぶだけなのですが、楽天モバイルはリストにないため、ユーザーID、パスワード、アクセスポイント番号、プライマリDNSサーバー、セカンダリDNSサーバーを入力しなければなりません。アクセスポイント番号、プライマリDNSサーバー、セカンダリDNSサーバーというのは何を入れたらいいのかが分かりません。また、接続はダイヤルアップネットワークを使うそうなのですが、当方のスマホ『SH-RM02』はダイヤルアップネットワークには対応しています。また、デザリングの通信もONにしてあります。アクセスポイント番号、プライマリDNSサーバー、セカンダリDNSサーバーという項目だけ入れれば使えるとは思うのですが…