dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今読書感想画に『悼む人』をかいているのですが、半分程いったところで行き詰ってしまいました。
なので、参考にあなたの感想を聞かせてもらえませんか。
どんなに簡単でもいいんで、お願いします。

絵に関するアドバイス等でも大丈夫です。

A 回答 (1件)

 正直な感想ですが、読んだ感というのが不思議と薄かった


ですね。登場人物の心情に理解できる部分はあるものの、
感情移入とまでは行きませんでした。
 何となく印象に残っているのは、巻末の方の山奥ですね。
小屋の中で二人でいる状況は頭に浮かびました。

 この作品で絵を描くというのは大変そうに思えました。
(こんなこと言って失礼ですが・・・)

 「永遠の仔」や「あふれる愛」など、天童荒太さんは好き
なのですが、悼む人は一度読む程度ではだめかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んだ感が薄かった、というのは私もです。
読み終わったときは、何とも言えずにホワーっとしてました。
11manuさんと同じように、印象に残っているのは最後の方や母親が死んだ時です。

正直、別の本を読んでおけばよかったと少し思っています。
難しいというか、何をどういう風にかこうかと悩んでしまうんです。
ですが、一度描き始めてしまったので最後まで頑張ろうと思います。
感想から色んな事に想像を膨らませていき、少しでも良い絵にしようと思います。

感想、ありがとうございました!!^^


暇な時にもう1度読もうかな・・・。

お礼日時:2009/09/01 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!