
先日、彼氏に元カレの写真がパソコンの中に
残っていないかチェックされたのですが、
翌日ドキュメントフォルダを見てみると、
filesという半透明のフォルダが沢山出来ていました。
例えば「abc.jpg」というファイルがあるとしたら、
「abc.jpg.files」という拡張子のフォルダが出来ていました。
既存する写真の倍の数のフォルダが出来ていたので、少し鬱陶しいです…。
これは何なのでしょうか?
勝手に写真を保存されたりしていないか少し心配です。
削除しても問題ないのでしょうか?
わかる方がいらしたら教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
>filesという半透明のフォルダ
これはたぶん隠しフォルダーの事と思いますが違いますか?
そうだとしたら、下記のURLをご覧ください。同じ事に気が付いた方がいます。
これ以外だとしたら、インターネットエクスプローラーで、ページの保存をHTMLファイルとして行うと*.filesのフォルダーが作成されます。
いずれにせよ、隠しフォルダーなので、ユーザーに削除されないようにしたものです。削除してももちろんかまいませんが、使用しているアプリで、前の設定や情報が消えている場合があるはずです。再構成すれば問題ありません。そのフォルダー内の作成日を見てください。彼がいじった日付よりも前であれば、削除しない方がぶなんです(そのアプリを使うなら)。ただ、たんにデジカメからコピーして作成されたのであれば、削除しても構成データーが消えるだけです。
>勝手に写真を保存されたりしていないか少し心配です。
その日付で検索すれば、彼が何を保存したのかわかります。検索ツールで、高度な検索で、その日の更新ファイル又は作成ファイルを検索させてください。
No.1
- 回答日時:
マイドキュメント以下のファイル・・
■abc.jpg.files」という拡張子のフォルダが出来ていました。
>>ファイルなのか、フォルダなのかは、プロパティで確認してください。
フォルダなら、中が見れますよね。。中身がないなら消せばいいです。
**
ファイルなら
abc.jpg.files
>>1つ名前を変更してみてください。
abc.jpg.files>>abc.jpg
これで元にもどるかもしれません。
**
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップからだけ削除する...
-
Application Dataフォルダの中...
-
フォルダを削除できないように...
-
中身のファイルは残したままフ...
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
メッセージング インターフェイ...
-
デスクトップ上のアイコンを整...
-
おかしなファイル(WindowsXP)
-
デスクトップ上にある動画をDド...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
文書をPDF化したハイパーリンク...
-
インターネットの「お気に入り...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
Local Settingsはどこにある?
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
必要ないメーラの削除の方法(T_T)
-
[Virtualbox 6.0] vhdファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップからだけ削除する...
-
中身のファイルは残したままフ...
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
Common files 内のフォルダは削...
-
「Temp」フォルダ内ファイルの...
-
OneDriveがいっぱいです。とい...
-
TEMPフォルダの *.exe.mdmp や ...
-
このフォルダは消しても大丈夫...
-
「ごみ箱」に入らず直接削除さ...
-
削除したハズのフォルダが共有...
-
アクセス許可が必要で、ファイ...
-
右クリックからの削除ができない
-
アンインストール時の残骸フォ...
-
PCでドキュメントに保存してる...
-
バッチファイルを利用したフォ...
-
IconCache.dbが見つかりません
-
一時ファイルの削除方法(Dド...
-
tempと tmpの違いは
-
$NtUninstall・・・は削除して...
おすすめ情報