
今日ストレス解消&季節の代わりの気分転換で美容室に行きました。
結構今時のサロンで美容師(女)さんと仲良く話しながら髪を切ってもらいました(^-^)
カラーを塗ってもらうときは若いアシスタントさんがやってくれました。若いアシスタントさんだったんで仲良く気の合うおしゃべりをしていたら、初めカットしてくれてた担当の美容師さんが戻ってきて、私と話してるアシスタントさんに向かって『この子(私)口軽いよ』っていったんです(>_<)
なんで今日合ったばかりの人にそんなこと言われなかきゃいけないんじゃーーーーってかんじでした・・・・
皆さんお金払ってるのに嫌な思いした、いやな店員にあったったエピソードはございますか?その後のクレームなんかも聞かせてくれると嬉しいです。
クレームについても日本人はクレームは悪いこと、心の狭い人間のすることという意識が多いみたいですねーついでにクレームってどう思います?ちなみに泣き寝入りが嫌いな私はクレームは正しいとおもいます!
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
最悪な店員というか・・・最悪な美容院なら・・・。
行きつけだった美容院で髪をカットしてもらおうと行ったんですね。
シャンプーしたあとに店員が離れたから、何気に台においてある私のカルテを拝見しました。
絶句・・・。
カルテの特徴のところに「太っている」と。
これだけならまだいいとは思うのですが、その横に豚の絵が描かれていました。
マジかよ・・・と目が点になりました。
そりゃ、かなり太ってはいますけれど、けどね!!
店員が戻ってきて、それに気がついて急いで「カルテはお客様には見せられないので・・・」と取り繕ったけれど、時既に遅し。
もうどうしようもなく私は俯いちゃって・・・結局髪の毛だけ乾かしてもらって、ココの会社の社長の携帯番号(本社の電話番号を教えてくれといったのに、分からないとぬかしやがったため)を教わり退出しました。
家に帰ったら端を発したように号泣しました、張り詰めていたせいでしょうね。
そうしたら一本の電話がかかってきて、例の美容院からでした。
カルテの個人情報から、ね。
具体的には謝る点を述べなかったけれど(まぁ一目瞭然だが)、ひたすら平謝りで家まで謝りに行きたいと言われたので言われるがまま来てもらいました。
そうしたら4人の美容師がきて、菓子折りをもって手を震わせながら謝っておりました。
決して許されることじゃないけれど、後を引くのも自分が苦しいのでもういいですといって結局社長には連絡せずでした。
もっと報復することもできましたが、今思えば許していて良かったと思います。
決して消えない傷ではありますが、あの時暴れていたらもっと傷ついていたように思います。
でも、世の中の常識がよく分からなくなった一件でもありました。
No.12
- 回答日時:
私はあの大手スーパーの○ーカ堂で
なんだかなぁ…って体験があります。
婦人靴コーナーで希望サイズが無かった為、
他店からのお取り寄せをお願いしたんです。
「入荷には1週間ぐらいかかるので、入りましたらお電話します」
という話でその後1週間、全く連絡ナシ。
近日中に間にあわせたかったので こちらから店舗に問い合わせたら、もう店には届いていたようで
「ご連絡できなくて申し訳ありませんでした」との事。
で、その日のうちにとりに行って
カウンターで箱を開けて驚いたのは 注文と違う色。
私の目の前で箱を開けるまで、誰もチェックしてないのかよー!!
こっちから連絡して それだけの為に出向いたので
明らかに憤慨していると菓子折りを持たせ、
「必ず近日中に お届けします」と言われました。
で、届けるっていったって、
自社の宅配便の何も知らないオジサンが満面の笑みで
何事もなかったように 宅配してくれましたよ。
菓子折り包んで 宅配処理して
それで私のこの10日間の期待と怒りは終わりなの?
対応の仕方は間違ってないのかもしれないけど、
ちっとも誠意が感じられませんでした。
No.11
- 回答日時:
あります!とっておき(?)のやつが!!
十代の頃、学生でお金がなかったので近所の安い美容院に行きました。
カラーリングをしに行ったのですがオレンジっぱい感じに
仕上げたくてリストを指差して「こんな感じでお願いします」と店員に言いました。
そうしたらその人は「は?!今時オレンジなんていないよ!!」と言ってきたのです!
あまりの剣幕に驚いて「・・・じゃあこっちのほうで。。」と違う色を指差しました。
すると、「さっきと言ってることが違うじゃん!!」
と吐き捨てるように言われました。
ここまで言われてもその店員がヤンキーっぽい怖そうな人だったことと、私が小心者であることと、店員がハサミをもっていたことで怖くて何も言えませんでした。
今だったら絶対言い返してやりますけどね。
未だにあの店員の顔は覚えてます!!
No.10
- 回答日時:
私の話はJR駅での話です。
私が小学4年生だった時のこと。
田舎の町に生まれた私は、5年生の夏に生まれて始めて一人で電車に乗って2駅隣の学習塾へ夏期講習を受けに行きました。
それまで、親としか電車に乗ったことのなかった私は、初日の帰りに上りと下りを間違えて電車に乗ってしまい、全然知らない町でおりてしまいました。
しかもそこの駅はなかなか広い駅だったので(小4の私にとっては)、迷子になるし、不安だしで、泣きながら歩いていました。
5分くらい泣きながらウロウロしていると、やっと改札に行き着き、駅員さんに、「ここどこですか?○○駅に帰りたいんですけど」
と聞きました。
すると、「ここは△△駅。」と言ったきりそばの駅員と話を再開しました。
私は、「○○駅にはどうやったら行けますか」ともう一度聞くと、「あ~?そっち。」とうるさそうに言って、また話を再開したのです。
私はその後、親切な女子高生に○○駅まで一緒に乗っていってもらい、やっと帰ることができました。
JRだってお金払って利用してますよね?
なのに、田舎の方ではまだ国鉄の名残なのか、移動手段がJRしかないから客が減らないと思っているのか、本当に態度悪いです。
ちなみに高崎線の埼玉の北部での話です。
No.9
- 回答日時:
私も経験ありますよ。
Fで始まるイタリアのブランドが日本で流行始めた頃、直営店にて私がバックを手に取り、「これならマチも割とあるし、お弁当箱も教科書も入れられるしいいかも」と独り言のようにつぶやいたら、店員に「当社の鞄は○ィトンさんなどとは違いまして、ファッションとしてお持ち頂きたいので、そういう使い方はして頂きたくない」と言われました。学生が生意気よ!とでも言いたかったのかな?
そんな事を言われるなんて、ビックリしません?
それ以来、そのブランドはどんな小物でさえも買っていないです。
ファッションとして持つバック??確かにファッションだけどバックは服じゃなくて物を入れる袋だろ!!物入れるためにバックかうんだろ!!って感じですね(笑)変な価値観で客を選ぶのですから長続きしない店員ですね!
No.8
- 回答日時:
お店でなく、銀行でありました。
田町のあ○ひ銀行です。
私は社長からの言いつけで、紙に書いた振込依頼を窓口に出しました。
朝の9時でした。
すると、みるからに局であろう女性が
銀行:「これ、本日中に振り込めないですよ。
窓口に持ってくるなら前日までにお願いします!!」
って言うんです。
私は経理の人間でもなく、社長含め3人しかいない
会社のCADオペレーター兼雑務係りなので
私:『そうですかー、出来ないって言われても・・・』
(今日中に振り込まなければいけないものなのかも理解してなかった。)
と、言葉を濁すと、
銀行:「ATMで手続きすれば、今日中に出来るし、
手数料も安く済みますよ!!!!」
そんなことは知ってるけど、社長がカードを渡さないし、自分で判を押して
振り込み依頼をすることに社長の威厳を感じてる風なので、私にはどうにも出来ない・・・(^_^;)
私:『じゃあ、ちょっと会社に電話して聞いて見ます。』
私:『あの~今日中に振り込んで欲しいらしんですけど』
銀行:「そんなこと言われても無理です。」
私:『無理って言われても、カードもないし。とにかく
今日中に出来なくても良いから振込して下さい』
銀行:「受付できません!!!」
私:『今日中じゃなくても良いですからと言ってるのに、受付できないんですか?
だったら違う銀行で振込め!ってことですか。』
銀行:「そういうことですね!」
私:『わかりました。じゃあそうします。』
こんな状態でした。活字にすると穏やかですが?(^_^;)
当時、若かった私は悔しいのと腹立つので泣けてしまいました。(T_T)
当然、銀行の中は、騒然としてましたし、
かわいい窓口のお姉さん方は「まただよ~」顔をしていましたが、
誰も助けてはくれませんでした。
涙ながらに銀行を出ると、ウチの会社によく顔を出す
若手の営業マン(銀行の)にバッタリ会いました。
銀行から、泣きながら出てくるのですから、当然
営業:「どうされたんですか???」
私:「ココでは振込してもらえないそうなので・・・帰ります」
営業:「え?え?とにかく何があったんですか?」
-状況を説明-
私:「私はやって来いと言われたものを出しただけで、カードでやる権利もなければ、振込が明日になってしまっても関係ないんです。今はとにかく【窓口で振込み依頼用紙を提出する】ことが仕事だったんです。それを出来ませんと言われたのだから、他の銀行に行くしかないです。帰ります。」
営業:「依頼を断るようなことは絶対しません。一回銀行へ戻ってもらえますか。」
私:「もう嫌です」
営業:「後で必ず会社の方に顔を出しますから、待ってて下さい。」
それからすぐに会社に電話があり、営業と支店長代理の方が
菓子折りと銀行のキャラクターグッズを持って、謝りに来ました。
そして、「出来ない!」と言い張っていた振込みも
手続きしてもらえることになり、
なぜか、一番の元凶であろう社長が、偉そうに
「そんな窓口じゃ困るね、お宅の銀行との取引やめるよ」と言ってました。
(借りている分際なのに。(^_^;))
それから数日後、行きたくなかったのですがその銀行へ足を運ぶと
お局様は居なくなってました。飛ばされたそうです。
窓口のお姉さんからは、開口一番
「本当に申し訳ございませんでした」と言ってくれました。
最も、次月からはカードで振込みするようになりましたが・・・。
可愛そうに(;_;)こういうときって変な緊張で涙が出て来ちゃうんですよね。お局さんって長く居るんだから若い社員よりも気が利くはずだし何が失礼にあたるか知ってるはずですよね。でも営業さんとすれ違ったのはラッキーでしたよね!営業さんはいい人だけど助けてくれなかった他の社員も同罪ですね。。。

No.7
- 回答日時:
友人とあるファミレスに食べに行ったときの事です。
普通に食事をしていたので、そんなに時間は経っていなかったのですが、男性店員がやってきて、
「お皿お下げしてもよろしいでしょうか?」
と言って来ました。
もちろん食事の途中で、どう考えてもお皿の上には料理がのっている状態。
「まだ食べてるんですけど」と言うと、
「あっ、まだお食べになる?」と言われました。
ここは食事をする所だから、食べて当たり前だろ!と思いましたが、私は気が弱いので何も言えず・・・
各テーブルに置いてある、意見書に名指しで書き、こちらの住所・電話番号・名前を書いて、精算時に渡しましたが、謝りの電話も何もありませんでした。
こんな店潰れてしまえ!と心底思いましたが、チェーン店なので潰れません。あー腹立たしい!
誤りの電話が無い!!舐めてますねー意見書とかも従業員によってもみ消されてそうです!悔しい体験ですね(>_<)料理が載った皿を下げるなんて飲食店でバイトしたこと有るけれど考えられないです!!
No.6
- 回答日時:
エピソードを2つ書かせていただきます。
1つは美容院にて。髪を切ってもらっているときにクドクドとお勧めのシャンプーのPRをしてきました。そのPRの仕方がくどいだけでなくて、他社の製品をこき下ろしまくって。で、買う意思がないことを告げると、今度はパーマを勧めてきました。その日はカットだけと思っていたので持ち合わせがなく、それでやんわり断ろうとすると、「代金は次回でいいから」とのことだったのでしてもらうことにしました。問題はその後。
数日後私の母が同じ美容院にいったとき、母に「娘さんがパーマの代金をまだ払ってません」といって、母に請求してきたのです。払ってないのは事実ですが、持ち合わせがないと言って断ってるのに勧めてきたのは美容院側で、しかも代金は「次回でいい」と言ったのもお店側なのに。私はちゃんと職もある成人だから、母に請求するのはどう考えても変ですよね!? というわけで、その美容院は二度と利用していません。
2つめは、あるチェーンのカレー店でのこと。
閉店40分前に友達と二人で入って、2人用のテーブル席に座ろうとすると、「カウンターでお願いします」といわれました。4人用のテーブルに2人で座ろうとしたならそう言われるのも解らなくはないのですが、2人で来て2人用の席に座ってなぜダメなのか? テーブルの方が落ち着くので私たちはテーブルに座りたいといったのですが、店員は露骨に困った顔をしました。私は納得がいかなかったのですが、私の友達がそれならカウンターでいいと言ったのでカウンターに座り、カレーとドリンクのセットを注文しました。ちなみにドリンクはラッシー(ドリンクヨールグト)です。ドリンクはいつお持ちしましょうとも聞かずに、こともあろうかカレーとラッシーが一緒に持ってこられて困ってしまいました。カレーを食べ終わるまで待っていてはラッシーが温かくなったり氷で薄まってしまいますし、カレーと一緒に飲むのはどう考えても味的におかしい。そう思いながらもカレーを食べていると、閉店までまだ20分もあるのに、店員はテーブル席の椅子を全部、足を上にしてテーブルの上にあげてしまったのです。で、ホウキを持ってきて床を掃き始めました。私たちの食べている真近くですよ! 私たちはそんなに粘っていたわけでもないのに! その店には2回行きましたが、2回とも同じことをされたので、クレームをいう気にもなりませんでした。こんな店にクレームを言っても「店側の閉店準備の都合」とか、はき違えた答えしか返ってこないような気がしたので。常連客や地域の評判を大事にする地方の個人店ではなく、繁華街にあるチェーン店ですから、一人の客にどう思われようと屁でもないでしょうしね。それ以来その店は利用していませんが、なんばウォークを通る度に思い出します。
クレームですが、受ける側がちゃんと意識をもっていればいいのですが、そうでなければこちらがいやな思いをするだけだと思います。そういう店は利用しないに限ります。でも真摯に受け止めてくれるならクレームは言いたいです。
その美容院は最悪ですね!!商品PRって本当にウザいし、お母さんに請求って恥ずかしいし失礼です!名誉棄損ですね!!カレーやさん心事られないです!結構友達と外食する時って友達が変な正義感の持ち主なんでクレームつけると怒られちゃうんですよね。クレームつけても連れの友達に『まあまあ良いじゃん』みたいに言われたらクレームも恥だし面子ないです。だから我慢(>_<)
No.5
- 回答日時:
余計、ストレスたまっちゃいましたね。
私もあります、それも数多くあります。
まずは、美容院で終わってお会計をするとき、レジの
女の子に『似合ってるやん、自分ー!』とため口で言われ、固まりました。あきらかに10代とおぼしき娘でしたよ。
後、某ホテル内にあるヴィトン直営店で、むかっ腹に来た事があって、これはクレームつけさせていただきました。財布のファスナーが壊れたので、修理に持っていったんです。ファスナー部分の部品がいるかなと思い大事にとっておいたんです。で、それを出すと、
『これはいりません。』と言って私の目の前で、1メートルほどはなれたゴミ箱になげいれたんです、その店員!
あげくに、いつできますか?と聞いても『わかりません』の一点張り。カタログありますか?と聞いても、『ありません。』あまりに腹がたったんで、いつもないんですね。と言うと、顔色一つ変えず『そうですね。』と言われ、この間一度もお客の顔を見なかったんですよ、この人。
後で、友達に言うと、そこのヴィトンは態度悪いので有名だったらしく、みんなこういう目に遭ってるそうでした。梅田の駅前のあのホテルのヴィトンですよ。
勿論、二度と利用はいたしません。
ありがとうございます。最近何を勘違いしてるかフレンドリーを通り越して無礼な若い店員がおおいですね!ブランド系ってなんで態度悪いの多いのかな、高飛車なんですね
No.4
- 回答日時:
うーん、かなり嫌な思いをされたようですね。
私なら「おめーに言われる筋合いねーよー」と言ってしまいますね。
私もあります。はじめて行った床屋さんでの事です。パンチパーマ専門店だったので、ちょっと怖いお兄さんがやっている事はわかっていました。入ると気さくな会話、おー明るい雰囲気だ、と安心してパンチって貰いました。
ところが、パンチる中盤からは、お勧めの商品攻撃が始まったのです。「兄さん、この櫛は良いよー、頭の痒いところを全部直してくれるよー」などと、訳のわからない当たり前の事を延々と話しているのです。100円ショップで売っているような丸い櫛です。しかも髭剃りの時は、「2000円だよ、買った方が良いよー」などと言いながら、かみそりを喉に当てるのです。また、使いもしないようなクリームとか、栄養剤とか、次から次に、店においてあるものを勧めるのです。こんな風な状況で、商売するなんて、最低の脅し商法ですよね。
私は断固として・・・もちろん買いました。
くしを買ってしまいました。2000円で一番安かったからです。若い私は、恐怖のカミソリ売りには勝てなかったです。ほんと、嫌な感じでした。
私もクレームは正しいと思っています。物事の道理をきちんと判っている人は、正しく適切なクレームをする判断が出来るのだろうと思います。クレームが悪い事、と思う人は、物事の意味すら知らない種族なのだろうと思います。
美容室やエステなどにいくと必ず商品を進められますよね。(しかも高いやつ)あっち商売というけれど、こっちは買い物に来てるんじゃない!!って感じです!ストレス解消にマッサージに行ったのに商品進められて断るのに気を使うなんて(汗)それに欲しかったら自分で聞きますよね(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ この間彼氏と別れました。 元彼は美容師です。 1年前から通っている美容室で、私の担当です。 この間元 2 2022/10/02 08:44
- その他(悩み相談・人生相談) 8ヶ月ぶりにいつも通ってる美容室に今日行ったんですが、約7年間通っている美容師さんに、久しぶりですね 3 2022/08/27 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) 8ヶ月ぶりにいつも通ってる美容室に今日行ったんですが、約7年間通っている美容師さんに、久しぶりですね 5 2022/08/22 21:37
- 片思い・告白 気になる美容師(アシスタント)さんへのアプローチ方法について。 私は24歳女性です。 9年程通ってい 2 2022/10/09 16:17
- 美容師・理容師 美容室で待たされて悲しくて泣いてしまいました。モンスタークレーマーでしょうか? 有名な美容室に行き、 4 2022/05/14 19:14
- 美容師・理容師 美容室を変えるタイミング 2 2023/05/23 18:21
- その他(メイク・美容) 感じ悪いな…と感じるのは、考え過ぎですか? 3 2022/09/03 11:54
- 美容師・理容師 美容師さんへ指名、していいのか悩む 30代 女です。 まだ数回しか通ってない美容室があるのですが指名 3 2023/02/02 20:50
- 美容師・理容師 みなさんは美容師さんの刺青を気にする?気にしない? 8 2022/07/26 14:25
- 片思い・告白 担当美容師さんが好意があるか気になります。 担当美容室さんは23歳です。私は5歳年上です、 通いはじ 5 2022/06/27 01:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料日ってその日の何時に入金...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
初めての口座開設
-
振込人名義が自分の名前?
-
就職活動。身辺調査。銀行。 銀...
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
ネット上の安い印鑑屋(はんこ屋...
-
通帳を洗濯してしまいました。
-
農協→銀行への振込み
-
小切手の裏書について
-
日本の銀行の本店の英語表記
-
「銀行 窓口」での「振り込み」のや...
-
1000円札が沢山あるので1万円札...
-
bank slipってなんですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
親に給料を取られています。
-
「預かり口 読み方」について教...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
-
bank slipってなんですか
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
小切手の裏書について
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
振り込んできた相手の口座
-
相手に、自分の「銀行名」「支...
-
お金を引き出したら通帳に書か...
-
給与振込み依頼書の印鑑
おすすめ情報