
9/3に発売された薄型PS3をBRAVIAに接続しても、なぜか1080pで出力できなくて困っています。
【問題点、状況】
・HDMI接続でTVに接続し、PS3側で画面の設定をする際、自動認識をしても1080pを認識してくれない。TV側は1080pに対応しているはず(リンクは下にあります)。
・手動でやると1080iは認識できる(1080pはなぜか不可)。
・試しにFULL HD対応のPCモニターに接続したところ、こちらは自動認識を使って何の問題もなく1080pで接続できた。
・ソフトが対応、非対応とかいう問題ではなく、XMBメニューの時点での画面で、設定がうまくいかない。
使っている機種は以下の通りです。
薄型PS3
⇒http://www.jp.playstation.com/ps3/new/index.html
BRAVIA KDL-46F5
⇒http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46F5/inde …
HDMIケーブル DLC-HD30
⇒http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index. …
PS3もテレビもHDMIも1080p対応なはずなのに・・・何が原因でこうなってしまうのか検討がつきません・・・。
解決法がわかる方いましたら、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全部対応していますよね。
テレビ40型ですが、BRAVIAで自動で1080pで表示されます。
手動で1080pが不可というのは選択しても何も写らない状態と言うことなのでしょうか。
関係ないとは思いますけど、確かテレビ側でゲームモードをON、OFF出来たと思いますので、
ONにしてみて試してみてはどうでしょうか。
またFULL HD対応のPCモニターで1080pで接続後、
そのままHDMIケーブルをテレビに差し替えてみてはどうでしょうか。
PC用モニタの場合ですが、これで直った方がいるようです。
これでもだめでしたらサポートに連絡するくらいしか
方法がないように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
カーステのブリッジ接続について
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
カーナビ
-
ナビとETCの連動について教えて...
-
デミオのオーディオとipod
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
ラジオブースターの効果
-
MMCS装着車をMMCSレス車に
-
Fディレイラ、「トップスイン...
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
オフセット砥石のオフセットの...
-
車のエアロってどこで売ってる...
-
純正アンテナのブースターって・・
-
新型MRワゴンのタッチパネルオ...
-
エンジンを切ってもオーディオ...
-
初めてカーナビの取付にチャン...
-
カーオーディオでAMが入らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
カロッツェリア パイオニア AVI...
-
公衆電話機を家庭で使うには?
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
今、アルパインVIE-X08ナビが付...
-
FMトランスミッターかBluetooth...
-
カーオーディオの旧式13ピン
-
カーナビ
-
ナビのDVDの映像が映りません。
-
MDV-Z701とMDV-X701の違い
-
レガシィ マッキントッシュと...
-
カーステの端子の規格/互換性に...
-
カーナビ アゼスト730HD に...
-
カーナビでウォークマンを聴く
-
新型PS3をTVに接続しても1080p...
-
アルパインのオーディオ、スピ...
-
MRZ099とMRZ99の違い
おすすめ情報