
H9年式ディアマンテF36Aに乗ってます。当初MMCSが既に装着済みでしたが、故障が多く使い物にならないため、オンダッシュのナビを愛用してきました。
買い替え時にインダッシュナビを利用したく、MMCSが装着車に、なんとかインダッシュナビを取り付けられないかと思案中です。
そこで、MMCS装着車に社外インダッシュナビ(オーディオ)を装着された方がおられるようでしたら、
アドバイスをいただけませんでしょうか?
基本的にMMCSシステム自体は完全に取り外し、以下の構成へと変更しようと思っております。
MMCSナビ部 →社外品(インダッシュナビ)
MMCSオーディオ部 →社外品(インダッシュナビ)
MMCSエアコン部 →エアコンコントロールユニット
オーディオシステム(車両側スピーカ)とインダッシュナビの結線については、
カプラーから信号を取り出し、ナビ側に放り込んでやる事を考えています。
(F/Rスピーカー部、イルミ)ナビ装着時にACC/+B、車速パルスは取り出し済みです。
ヤフオク/解体屋にて
以下を調達できればなんとかなるかな?と考えております。
・エアコンコントロールユニット(フロント部のみ)
・フロントパネル(2DIN収納固定が可)
懸念点は以下です。
・MMCS装着車/レス車でエアコンユニットのカプラーが同じか?
・上記以外に必要なものは無いか?
・パワーアンテナ連動はあきらめないといけないか?
いまのところエアコンコントロールユニットの交換さえできれば、
基本的に目的はほぼ達成できる認識です。
特にこの部分の可否について、ご存知の方、情報いただけませんでしょうか?
Webで情報を集めたのですが、古い車でなかなか見つかりませんでした。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
MMCS等のメーカ純正で最初から搭載されているタイプのナビゲーションはECU→MMCS→メータという配線がされていることが多く
MMCSを取り外すと純正メーターが作動しなくなるという問題があります。
ナビゲーションをインダッシュに付け替える前に一度ディーラに相談をされてみることがよいと思われます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
コメントいただいた件ですが、3年ほど前ににディーラーにMMCSに故障で修理した際に、不満があり交換したい旨を伝えたところ、”MMCSはメーカーラインでの装着”であるため、ディーラーではどうしようも無いと返答があり、あきらめておりました。(DOPでなくMOPのため、販売店管轄外とのことでした。)
ただ、Webで掲示板を見ると、どうもできそうな情報がちらほらと見られ、トライしてみたいと思いましたが、
掲示板上は、詳細な情報は書かれておりませんでした。
そこでも書かれてましたが、「基本的にMOPに手を入れる事はディーラーは推奨しない(保障しかねるため)から、ディーラーからの情報は入手不可。ただ実績はあるのでできます」という内容であったため、実際にやられた方に情報をいただきたく、こちらに質問させていただいた次第です。
機能的にエアコン/オーディオ/ナビ以外の制御/表示ができませんので、単純スワップでいけそうかな?と思ってましたが、確かにECU側から来てるとマズイですね。
補機類なので、走行に支障は無いと思いますが、念のため本体を取り外して、実走確認してみようと思います。
質問の件ですが、F31A用のエアコンコントローラとコンソールフロントパネル(ハザードボタン付き)をオークションにて購入し、取り付けしました。
以下、ご参考です。(※あくまでも自己責任の範囲で)
背面を見たところ、エアコンとオーディオのハーネス、およびエアコン温度センサー用のコルゲートチューブを取り付けるのみで接続できました。
CDチェンジャー/オーディオは捨てる事になりますが、2DINのスペースに所望するディスプレイとナビを装着する事ができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、日産サニー型式GF-FB15、...
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
カーナビ取り付け
-
トヨタ コースターのオーディ...
-
新型MRワゴンのタッチパネルオ...
-
MMCS装着車をMMCSレス車に
-
アコード(cl7)のオーディオにつ...
-
90のマークIIのオーディオの外し方
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
ディーラーでカーナビつけると...
-
ホンダ純正デッキでの外部入力
-
ナビのアンテナコントロールとは?
-
いすゞエルフにカロッツェリア...
-
カーオーディオの旧式13ピン
-
プリウス30ウーハー設置につい...
-
初代プレイステーションでHDMI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MMCS装着車をMMCSレス車に
-
キーを抜いても、オーディオの...
-
新型MRワゴンのタッチパネルオ...
-
トヨタ コースターのオーディ...
-
標準搭載品と マークレビンソン...
-
パネルの反りを直す方法
-
ミニキャブバン U61V オーデ...
-
車のオーディオの件です CDを入...
-
社外→純正オーディオに戻す場合
-
松田聖子さんの音源がBlu-rayと...
-
Realtek HDオーディオのコネク...
-
90のマークIIのオーディオの外し方
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
カーナビ部分から異音がします
-
エンジンを切ってもオーディオ...
-
ヴィッツへのナビ取り付け場所。
-
ポータブルナビを使っている人...
-
木材を綺麗に染めるには?
-
C33ローレルのセンターインパネ...
-
2DINカーオーディオ交換後の隙...
おすすめ情報