
失礼します!
友人がタッチパネルで操作するオーディオが標準装備されているMRワゴンの購入を検討しているのですが‥‥
友人、そしてぼくも知識に乏しいため質問を投稿させていただきました。
気になっているのはMRワゴンのウリともいえるタッチパネルオーディオですが、USBメモリしか読み取ることができないのでしょうか?
iPodやその他USB端子に対応しているものなら再生できるそうですが‥‥
あ、まず音楽データのファイルが対応しているものでなければ再生できないのはわかっていますのでw
ぼくはナビを購入する際にHDDナビかSDメモリナビかで悩んでいたため一通りナビの知識はあるのですが‥‥
MRワゴンのオーディオそのものに音楽データは保存できませんよね?
ようはMRワゴンのタッチパネルオーディオはUSBメモリから音楽データを読み取り、再生するだけのものであって、
その他に動画やDVDを再生したければ別にナビやそれらに対応する機器を購入して取り付けなければならない‥‥ということですよね?
仕事中なのであまり文章を推敲する時間がないので支離滅裂かと思われるかもしれませんが‥‥
なんとか伝わることを願っておりますw
それでは回答お待ちしております!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足読ませていただきました。
純正のタッチパネルオーディオはフェイスパネルは専用設計ですが、車両側のダッシュボード内部の取り付けスペースの形状及び接続カプラーはオーディオレス車と共通のはずです。タッチパネルオーディオがオーディオとして車両ハーネスに接続されていますので、アンプ内蔵のヘッドユニットの追加の場合はビートソニック社「オーディオリレーセレクター(18,900円)」のようなスピーカー切替機が必要になります。それ以外の場合でも例えば、アルパイン「DVA-9861Ji(64,890円)」や「DVE-5207(37,800円)※生産終了品」のような1DINサイズのオーディオ機器を追加設置するにも取り付け場所の確保が問題になります。
※助手席正面のインパネボックス部は、その奥にエアバッグユニットがある為奥行があまりありません。シフトレバー&エアコン操作部の下はその奥にエアコンのヒーターユニットなどがある為奥行方向に余裕がありません。インパネアンダーポケットを潰して斜め上向きに取り付ける事は可能かもしれませんが、上向き設置対応の物でないとディスクの取り出しが出来なくなる恐れがあります。
※後はシート下部への設置ですが、埃が溜まりやすいためシート下設置を想定されているケンウッド「VDP-09(27,300円)」のような商品でないと故障のリスクが高まります。
タッチパネルオーディオを選択される場合にDVDを視聴したい場合は、ダッシュボードに取り付けるナビを映像の外部入力が可能なモデルにして、販売店(ディーラー)オプション品の「AUX端子(9,870円)」を車両に取り付けて、DVDプレーヤからそれぞれに接続すればDVD視聴が可能になりますが、目立たないように配線をしないとダッシュボードからインパネにかけて配線がごちゃごちゃになりそうです。ハンドルやシフトレバーなどに絡まないよう十分にお気をつけください。
また、ポータブルナビ+ケンウッド「VDP-09(27,300円)」の場合は電源の確保のためにアクセサリーソケット(シガーライターソケット)の分配ソケットも必要になります。
※「AUX端子(9,870円)」の取り付け場所はグローブボックス内の左奥上側部分になります。
※Gorillaですと、CN-GP710VD/CN-SP710VL・CN-GP510VD/CN-SP510VL・CN-GP700FVD/CN-SP707FVL・CN-GP600FVD・CN-SP605FVL・CN-SP705Lなどが映像の外部入力が可能です。(モデルによってバックカメラ用の接続端子と共用になっています)
※CN-GP700FVD/CN-SP707FVL・CN-GP600FVD・CN-SP605FVLは、テレビ音声の外部出力が可能です。
※カロッツェリアのAVIC-T99・AVIC-T77も映像の外部入力と音声の外部出力が可能です。
※SONYのNV-U97V/VT・NV-U77V/VTは映像の外部入力はできませんが、イヤホン端子から音声の出力は可能です。
タッチパネルオーディオ装着車を購入された後で2DINのインダッシュナビに交換する事は可能と販売店(デーラー)オプションカタログ(=アクセサリーカタログ)に記載されています。(この事から、車両側ダッシュボード内部の形状や接続カプラーはタッチパネルオーディオレス車と共通であると考えます)
※別途「オーディオ交換ガーニッシュ(5,145円)」と「スクリュ(53円)×4本」が必要となります。
※標準装着のバックカメラの流用ができるかは未確認ですので、念のため販売担当者に確認された方がいいと思います。
申し訳ございません!!
お礼をしてベストアンサーに選らばさせていただいたつもりだったのですが…
スマートフォンからの操作だったので上手くいかなかったのかもしれません(汗)
ほんとうに感謝の一言では感謝しきれないほどご親切にしていただきまして…ありがとうございました(泣)
おかげさまで友人も候補の車をかなり絞り込めたと喜んでおります!!
この度は本当にお世話になりました!!
No.1
- 回答日時:
MRワゴンの車両製造ライン装着のタッチパネルオーディオは、USBメモリの他にもiPodやUSBマスストレージクラス対応のデジタルオーディオプレーヤーも接続する事ができます。
(例えば、ケンウッド「MG-G608」はUSBマスストレージクラスに対応しています。ただし、MRワゴンのタッチパネルオーディオに接続して正常に動作するかどうかは未確認です)※全てシフトレバー横のUSBソケットに接続して使用します。(iPodの場合はiPodに付属しているDockコネクタUSBケーブルを利用して接続します)
※iPodを接続した場合は、iPodに登録したアルバムジャケット写真の表示も可能のようです。
※iPodビデオの映像をタッチパネルオーディオのディスプレイ部に表示する事はできません。
※SONYのウォークマンには対応していないはずですのでお気を付けください。(X-アプリ等を使用せずに、ウォークマンをUSBメモリとして使用して直接MP3等の音楽データを書き込みすれば読めるかもしれませんが、未確認です)
録音機能につきましては、タッチパネルオーディオは、AM/FMラジオ・CD(CD-Rに焼いたMP3/WMA/AACの各圧縮音楽ファイルにも対応)・USBオーディオの再生機能のみで本体内に楽曲を録音する機能はありません。
映像の外部入力につきましては、標準装備のバックモニター以外には地デジやDVDビデオなどの映像関係の外部入力には対応していません。(オプション品にも映像の外部入力を可能にするような部品はありません)
映像系のコンテンツを車内で視聴したい場合は、iPod classic等のビデオ再生機能のあるiPodにiTunesなどで転送して再生すれば音声だけは車両スピーカーから再生可能ではないでしょうか。
ナビにつきましては、6月下旬に販売店(ディーラー)オプション品として「iPhoneナビアプリ連携キット(15,330円)」が発売予定になっています。iPhoneをお持ちでしたらアプリ使用料の年間3,800円+パケット通信費でタッチパネルオーディオにナビ画面を表示できます。
これ以外は、別途Gorillaなどのポータブルナビか、パナソニック「CN-Z500D」のようなオンダッシュナビをダッシュボード上などに設置するしかありません。
販売店(ディーラー)オプション品に、3.5mmステレオミニジャックによって音声の外部入力が可能になる「AUX端子(9,870円)」と、Bluetooth機能のある携帯電話でのハンズフリー通話が可能になる「Bluetooth対応携帯電話用ハンズフリーキット(22,155円)」がありますが、上記の「iPhoneナビアプリ連携キット(15,330円)」を合わせて3点の内「Bluetooth対応携帯電話用ハンズフリーキット(22,155円)」だけは、他の2点との同時装着はできません。
※「iPhoneナビアプリ連携キット(15,330円)」と「AUX端子(9,870円)」の同時装着は可能です。
※「センタースピーカーセット(7,298円)」は、他のオプションとの同時装着に制限はありません。
DVDビデオや地デジの視聴を行ないたい場合は、タッチパネルオーディオレス車(全グレード車両価格が-52,500円になります)の方を注文して、その後で販売店(ディーラー)やカー用品店などで2DINサイズのインダッシュナビを取り付けるようになると思います。
参考URLは、MRワゴンのタッチパネルオーディオの説明が書かれているスズキ自動車のサイト内のページです。
参考URL:http://www.suzuki.co.jp/car/mrwagon/comfort/inde …
この回答への補足
ものっっっっっっっすごく丁寧で詳しくて親切な回答ありがとうございます!!!
できればすぐにでもベストアンサーに選ばさせていただきたいのですが‥‥
ひとつ確認を(;´-`)
タッチパネルオーディオ装備のグレードではインダッシュタイプのナビはもちろん、インダッシュの機器そのものを取り付けることができない‥‥
ということでよろしいでしょうか?
タッチパネルオーディオの外観や機能はとても魅力的ですがいささか考えものですね‥‥
iPhoneアプリやオンダッシュタイプのナビでナビ機能、地デジ視聴機能は追加できるとしてもDVD再生は叶いそうにありませんね‥‥
恐縮ですがまたお時間があればご意見いただけますか?
もし回答がなくてもある程度時間が過ぎましたらベストアンサーに選ばさせていただくので!w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 彩速ナビの音質ケンウッドについて 今から9年前にZ700を購入。その音の良さに感動しました。4年後7 1 2023/02/13 21:49
- 国産車 車のオーディオ・ビジュアルについて。。。 新車、中古車、乗用車、商用車に限らないですが車載オーディオ 4 2023/05/28 06:05
- その他(AV機器・カメラ) ハイブリッド車に乗り換えしましたが運転中、スマホでナビのオーディオからの音楽を録音し再生して聞くと電 2 2023/05/27 12:49
- iPhone(アイフォーン) kenwood u363 のオーディオを使用しているのですが そこでusbとiPhone12mini 2 2023/06/07 19:59
- 国産車 新車購入オプション付いてませんでした…… プラドを購入し、やっと届いたと楽しみにしていたのですが、U 8 2023/03/13 11:02
- カスタマイズ(車) Pioneer 楽ナビLite AVIC-MRZ80のBluetooth機能について 4 2023/02/07 18:36
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
2DINカーオーディオ交換後の隙...
-
社外車載オーディオのサイズに...
-
トヨタ オーパのオーディオフ...
-
エンジンを切ってもオーディオ...
-
新型MRワゴンのタッチパネルオ...
-
日産サニー B15 オーディオ
-
社外→純正オーディオに戻す場合
-
シトロエンエグザンティアのオ...
-
キーを抜いても、オーディオの...
-
ワゴンR オーディオのノイズに
-
彩速ナビの音質ケンウッドにつ...
-
旧型ヴィッツ社外オーディオ交...
-
ナビとオーディオ、デッキ2台を...
-
カーナビ取り付け
-
車のオーディオの件です CDを入...
-
ストラーダLシリーズのナビにつ...
-
ワゴンRで携帯をプレーヤーにし...
-
パネルの反りを直す方法
-
車 オーディオ アンドロイドナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーを抜いても、オーディオの...
-
ミニキャブバン U61V オーデ...
-
パネルの反りを直す方法
-
標準搭載品と マークレビンソン...
-
2DINカーオーディオ交換後の隙...
-
新型MRワゴンのタッチパネルオ...
-
エンジンを切ってもオーディオ...
-
21年式ワゴンRの純正オーディオ...
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
Y33 セドグロ マルチAV車に社...
-
V35スカイラインへ2DINオーディ...
-
スズキのKeiのオーディオのヒュ...
-
ホンダ NSX NA1を所有していま...
-
カローラルミオンのオーディオ交換
-
JZX100チェイサーの純正のナビ...
-
車のオーディオの件です CDを入...
-
社外→純正オーディオに戻す場合
-
アコード(cl7)のオーディオにつ...
-
カーオーディオの時計の合わせ方
-
三菱 i(アイ)について
おすすめ情報