
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
古文は専門外なので辞書で調べてみました。
「見えざなる」はもとのかたちは「見えざるなる」だそうです。
見え/ざる/なる→見え/ざん/なる(音便)→見え/ざ/なる(「ん」の無表記)
見え…「見ゆ」の未然形(「姿を見せる」の意)
ざる…「ざり」の連体形(打消しの助動詞)
なる…「なり」の連体形(伝聞の助動詞)
を…接続助詞(「のに」の意)
全部つなげると「姿を見せないというのに」となります。
「ざなり」で「ないそうだ」と覚えたほうがいいでしょう。
回答ありがとうございます。
わざわざ辞書まで持ち出していただいてスミマセン…。
いったん納得はしたのですが、辞書を見ると、
断定の「なり」→体言および用言の連体形に接続
伝聞・推定の「なり」→用言の終止形に接続
となっています。
文脈からして、伝聞・推定だとは思うのですが、音便を考えると「ざ」は「ざる」ですよね…???
どうなっているんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
古文の「ざなり」について
日本語
-
【古典】撥音便「ざ(ん)なり」について
日本語
-
「あらむ」の文法的意味は?
日本語
-
4
土佐日記
文学
-
5
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
6
土佐日記 紀貫之
日本語
-
7
高校英語の問題です。括弧に当てはまる言葉を教えてください。 (5)私は忙しいと無口になる. I sp
英語
-
8
古文についての
日本語
-
9
5進法を10進法への直し方
数学
-
10
「え~ず」
日本語
-
11
中和適定についてです
化学
-
12
古典の助動詞です。
日本語
-
13
漢文、「以是」と「是以」の違いを分かり易く教えてください。
日本語
-
14
進研模試のレベルのテストでは300点中何点取らないとやばいですか? やばいというのは、旧帝大・医学科
高校
-
15
英語の無生物主語名詞構文のこれらの文を言え訳してください。 D Express the follow
英語
-
16
英語の強調倒置省略の単元です。 (1)日本人科学者がノーベル賞を取ったという知らせに私は驚いた. I
英語
-
17
唐詩の「江雪」についてですが 万径人蹤滅 (万径 人蹤滅す) (全ての小道は、人の足跡も消えた。)
中国語
-
18
「情報の彫刻」の文章で情報の彫刻とはどういう意味なのでしょうか?わかる方いたら教えてください。
高校
-
19
髪もいみじく長くなりなむ。 という文の な は 強意の助動詞ですが、な の下の り とはどういう意味
日本語
-
20
高1数学Aの問題で、 「a、bは整数で、aを5で割ると2余り、bを5で割ると4余る。この時、次の数を
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
りゃんせ とは何の意味
-
5
「だったら、~」と「なら、~...
-
6
しようかしまいか しようかすま...
-
7
「今こそ別れめ」の『め』って...
-
8
古文の文法「たり+む(たらむ)...
-
9
宮に初めてまいりたるころの品...
-
10
助動詞「で」と接続助詞「で」...
-
11
言いうべくんば の意味を教えて...
-
12
人のそしりをもえ憚らせ給はず ...
-
13
見えざなる…?
-
14
「日本語がじょうずになったら...
-
15
ですとますの違い
-
16
あさきゆめみしの『あさき』の...
-
17
いかさまにかしはべらむ この古...
-
18
いと恋しければ、行かまほしく...
-
19
古文『給へる用意』について
-
20
「輝くばかりに」「輝かんばか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter