
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
当該箇所の場合、「書きつけける」の直後が歌なので、
書き付けた(歌(は以下の通り)):~
みたいなことを言いたいのを省エネしていると考えれば良いと思います。用言が体言的に働く歴とした準体法で、このような場合は、「余韻」とはあまり関係なかろうと思います。
また、既に例が出ていますが、連体形で文を結ぶことによって「余韻を与える」とされる用例もあります。連体形というのは本質的に体言的なもので(だからこそ準体法が可能なのですが)、文を連体形で終えるということは、文末に体言があるのと同様の効果となります。これは現代語で言えば「~の(だ)」に相当します。
紫たちたる雲の細くたなびきたる(『枕』)
→紫がかった雲が細くたなびいているの(ウットリ)。
雀の子を犬君が逃がしつる(『源氏』若紫巻)
→雀の子を犬君が逃がしちゃったの!(プンプン)
みたいなもんです。意訳ですが。これをただ「余韻」という曖昧極まりない用語で説明して片付けるのは学校文法の怠慢だと思います(室町時代になって、活用語の終止形は連体形に合流してしまうので、仮に連体形=余韻だとすると現代の全ての文が余韻含みになることになってしまう。だいたい「余韻」って何でしょう)が、まあこのように説明される用法もあるということです。
一応この二つを、学校ではあまり説明してくれませんが、気に留めておくと良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
平安時代にはまだ連体形の終止用法は完成していません。
準体法の意味合いの方が強いようです(テストで解答するときは、連体止めとした方がいい、か、な)。春は あけぼの(体言)(なり)。
(春は) 山際少し明かりて、紫たちたる雲の細く棚引きたる(準体)(なり)
No.3
- 回答日時:
これは「連体形止め」と言います。
体言止めと同じように文に余韻を与えるための表現方法です。
次の例と同様です ( ^^
紫だちたる雲の 細くたなびき “たる”
(『枕草子』 春はあけぼの)
No.2
- 回答日時:
準体法の連体形です。
動詞・形容詞を名詞と同じように働かせるものです。「指の血で書き付けたの(は)」「……書き付けたこと(は)」という感じで、ここは次に歌がありますから、「……書き付けた歌(は)」でもいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
連用中止法と連体止め
その他(教育・科学・学問)
-
古文の、疑問副詞・・
日本語
-
古文 文末がなぜ連体形?
日本語
-
4
「あらむ」の文法的意味は?
日本語
-
5
文末が終止形以外で終わる場合
日本語
-
6
「宮に初めて参りたるころ」の一文に「暁にはとく下りなむといそがるる」と
日本語
-
7
歴史的仮名遣いでの小文字表記について
日本語
-
8
「来し」の読み方
日本語
-
9
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
10
短歌の文法的な質問です。
日本語
-
11
文語「来(きた)り」と「来(きた)れり」について
日本語
-
12
「参る」「まかる」の敬意の方向
日本語
-
13
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
14
【古文】 「ずなり」の「なり」ってなんでしょうか?
日本語
-
15
古典の「見る」と「見ゆ」の違いって何ですか?
日本語
-
16
「なりし」の意味
日本語
-
17
「おぼゆ」という古語は敬語じゃないんですか?
高校
-
18
~せりの意味は?"成功せり、死せり"
日本語
-
19
論語の中に「吾」と「我」とが出てきます。これはどのように使い分けているのでしょうか。
文学
-
20
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
単語分け ~したのは・・・
-
5
りゃんせ とは何の意味
-
6
この古文を品詞分解してほしいです
-
7
丁寧表現ですか、それとも謙譲...
-
8
古文の文法「たり+む(たらむ)...
-
9
古文『給へる用意』について
-
10
「今こそ別れめ」の『め』って...
-
11
活用形の判別の仕方
-
12
人のそしりをもえ憚らせ給はず ...
-
13
与謝野晶子の歌
-
14
しようかしまいか しようかすま...
-
15
「~ありき」が気になる
-
16
結びの省略を詳しく教えて下さ...
-
17
品詞を教えて
-
18
助動詞と助詞の違いを簡単に教...
-
19
古語推量の助動詞「む」と「ら...
-
20
見えざなる…?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter