アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「だったら、~」と「なら、~」の違いは何でしょうか
ご指導をお願いいたします

A 回答 (4件)

どちらも、「相手から得た(と想定できる)情報を条件にする」という同じ用法です。


「二度としないんだったら許す」
「二度としないなら許す」
「経済制裁をやめるんだったら停戦に応じるらしい」
「経済制裁をやめるなら停戦に応じるらしい」
意味は全く同じですが、前者の「使うんだったら、~」の形は、書き言葉には不向きである、というのが相違点です。
絶対だめ、というわけではありませんが、上記例文を書き言葉として見た場合、違和感を覚えるでしょう。
「なら、~」の場合は、どちらにも使える。
    • good
    • 4

#3です。


失礼。訂正があります。

×
意味は全く同じですが、前者の「使うんだったら、~」の形は、

意味は全く同じですが、前者の「だったら、~」の形は、
    • good
    • 4

「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」という標語があります。


1.「たら」(「む」という音の後に付いたため「だ」と濁っています)は、「た」という助動詞の「仮定形」で文字どおり仮定を表します。

2.「なら」は「だ」という助動詞の「仮定形」で通常は仮定条件を表します。
 
 「だったら」は「だ」+「たら」で、そうであったらの意味になります。この質問文の場合は、あるいは「だったら」や「なら」を「接続詞として使っている場合かも知れません。

 普通は
  君が外国人<だったら>、どういう風に考えますか。
  君が外国人<なら>、どういう風に考えますか。
のように接続助詞のように使いますが、これを
  君は外国人ですね。だったら、どういう風に考えますか。
  君は外国人ですね。なら、どういう風に考えますか。
のように接続詞としての使い方もあるわけです。こんな質問をする場合、複数の使い方に受け取られるような書き方をしないようにしてください。この場合は上も下も同様の意味に受け取っていいと思いますが。
    • good
    • 2

 よく比較されるのは「たら」と「れば」のようです。


「たら」「(れ)ば」「と」「なら」で比較する例もよく見ます。

「だったら、~」と「なら、~」の違い全般を説明するのは大変なことになります。
 もう少し具体的な例をあげませんか。

 詳しくは下記をご参照ください。
【「~たら」と「~れば」をめぐって〈2〉&〈3〉 「ば」「と」「たら」「なら」】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1624. …

 個人的には「なら」は少し異質だと思っています。
 しかし、通常の「たら」ではなく「だったら」の形なら、「なら」とほぼ同じと考えてよいでしょう。
 基本的なことは下記がわかりやすいと思います。
日本文化研究会(日本語学習と日本語教育)
http://www014.upp.so-net.ne.jp/nbunka/991ga.htm
================引用開始
*「たら」の次の形も「なら」と同じ使い方です。
動詞、い形容詞+んだったら(行くんだったら、安いんだったら)
な形容詞、名詞+だったら(静かだったら、日本人だったら)
================引用終了

 ↑の表の例文を見ても、「なら」は「だったら」にかえることができます。
外国へ行くなら、その前にその国の言葉を学びなさい
→外国へ行のだったら、その前にその国の言葉を学びなさい
食べたくないのなら残しなさい
→食べたくないのだったら残しなさい
それが事実(である)なら、恐ろしいことだ
→それが事実だったら、恐ろしいことだ
できるなら行きたい 
→できるのだったら行きたい 
「「だったら、~」と「なら、~」の違いは何」の回答画像1
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A