公式アカウントからの投稿が始まります

こんにちは。
私の家が自営で工場なのですが、このご時勢で仕事もなく、国に休業申請と教育訓練を行って、助成金を頂いて凌いでいる様な状況です。
本日、教育訓練の申請で労働局に出向いたところ、驚くべき対応をされました。
私「教育訓練でPCのエクセルの講習をしたいです」(訓練を受ける会社の現場の社員さんは、ほとんどPCの経験がありませんので、表づくりなどの基礎の内容で計画を申請 ちなみに今まで同じ申請をしたことがあるが問題なし)
係の人「今の世の中、エクセルなんか常識でしょ?常識的なモノを助成金を出す訓練として認められない」

この後、それを常識と言うことに、納得できない旨を伝えたのですが、「検討します」との言葉のみで、自分の言っていることを訂正もしません。私としては、それが常識だという根拠が見つけれませんし、何よりPCのできない現場の人を馬鹿にされたようで、本当に嫌な気分になりました。

そこで質問です。
1.このやりとりを聞いて、どう思われましたか?
2.この係の人を懲らしめたいのですが、どうすればよいでしょうか?

A 回答 (8件)

度々No.4です


私の製造・建築業クライアント様のケースですが、最小で役員込み7名の工場がいらっしゃいます
某自動車メーカーの下請けで部品製造をされていますが…ぶっちゃけ職人さんはExcelは必要とされてませんでした
そちらの職人さんは素晴らしい指裁きで関数電卓を操られてました
事務の方(と言っても社長の奥様ですが)はExcelを使ってらっしゃいましたが独学でした
前にも書きましたが、Excelなんて1000円のテキストで十分です
PCに慣れるためと言っても、業務に必要としないから慣れていないのでしょう?
私からしたら必要ないものに対して補助金申請が通らないのは至極まっとうな判断と感じますよ

税金から出ている補助金を経営資金に回している…それこそ今騒ぎになってる千葉県と大差ない話になりませんか?
    • good
    • 0

たぶん、ご質問者は創業者ではなく世襲のボンボンではないだろうか。

国からお金をもらえなくなって、「この係の人を懲らしめたい」と逆上している。心理学で言う他罰的傾向がある。しかし、「エクセルの講習」は名目に過ぎず、助成金にすがって中小零細企業が「しのぎ」をしているのが実情らしい。

> ちなみに今まで同じ申請をしたことがあるが問題なし

エクセルの基礎の講習に対してまで国が助成金を出すのは、いわゆる「ばらまき」の一つだろう。国からお金をもらえるなら、誰でも欲しい。
しかし、国にも事情がある。役所勤めなどの経験がある人はご存知と思うが、上の方(中央機関)から大量の通達がおりてくる。たとえばの話、「これこれの項目の助成金申請が膨張している。今後は交付を抑制せよ」とかである。それに従い、窓口の対応も豹変することになる。通達は、外部には公開されないことが多く、その場合私たち一般人は内容を知ることができない。

1.このやりとりを聞いて、どう思われましたか?

係りの小役人は、たぶん通達の方針などに従っているだけだろう。最近同様の申請をした他の事業者たちが、窓口で断られたかどうか、広く情報を収集してみましたか? すんなり通った事業者が見つかったら、どう上手に申請したのか、詳しく教えてもらうとよいと思います。

2.この係の人を懲らしめたいのですが、どうすればよいでしょうか?

この係官は大して間違ったことを言ってるわけでもない。ご質問者は言葉尻をあげつらっていらっしゃるが、非生産的な営為だと思う。他にすることがあるのではないでしょうか。これまではエクセルの基礎で公金を引き出せたが、それ以外の助成金の口もすべて当たってみるなど、誰でも思いつく努力があると思うのですが。
    • good
    • 0

>例えば一番簡単な例だと、未だに現場の人が書類を手書きで処理していたりするのを、PC処理にすれば早くなりますよね。


>そういった活用では全く意味がないのでしょうか?

実にもっともですね。
そして、それは税金で負担せねばできないような内容ではありませんよね。
みなさんにPC処理できる環境があるなら、あなたなり総務の方なりが研修すれば、できるようになりますよね。
ならないなら、PCを使うことに業務改善が見込めないのですから、Excelの研修自体が無意味だということですよね。
 
税金で研修を行うとそれができるようになる理由と、どのくらい業務が改善されるかの定量的な指標を示していれば、役所の対応も違ったかもしれませんね。
   
もう一つ、おかしいなーと思ったのが、「今まで同じ申請をしたことがあるが問題なし」という点ですね。
じゃあなんでまたやらなきゃいけないの。
  
このご時世ですから、どこの企業でも、それで会社の力がつくっていうなら、自前でなんとかしてるわけで、助成金が出ないからできない、なんて企業は淘汰されるほかないですね。
 
というのが、あなたのおっしゃる建前に即した話になります。
  
役所だってあなたの本心は当然わかってると思うんですよ。企業の苦しい現実はわかっている。
それにしたって、このご時世なら申請も多いでしょうし、一方で役所の予算自体がどんどん削られてるんですから、通せるような内容でなければ受け付けられないでしょう。
それこそ、本当に自力でなんとかしている企業に申し開きができなくなります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私の舌足らずなところもありますので、補足させて頂きます。
>そして、それは税金で負担せねばできないような内容ではありませんよね。
⇒その通りです。税金で負担せねばできないような内容ではありません。ただ、それを税金を使っても良いですよ、というのがこの教育訓練制度です。
今色々な会社で行われている教育訓練はどれもお金をかければできるものです。それを税金を使ってやっているのです。

>みなさんにPC処理できる環境があるなら、あなたなり総務の方なりが研修すれば、できるようになりますよね。
⇒外部ではなく、私の方が社内講師として行っています。社内講師についても制度として認められているので問題ありません。
どちらかというとakamanboさんのご意見は、この制度についてのご意見かと思いました。確かに私もこの制度にはたくさん問題があるかと思います。

>もう一つ、おかしいなーと思ったのが、「今まで同じ申請をしたことがあるが問題なし」という点ですね。
⇒これは前回申請した時の受講者とは、別の受講者を対象に、また今回同じ内容を申請したということです。紛らわしい書き方で申し訳ないです。
係りの人によって、対応が違う、というのもこの制度の問題だと思います。

>一方で役所の予算自体がどんどん削られてるんですから、通せるような内容でなければ受け付けられないでしょう。
⇒通せる内容でなければもちろん駄目です。予算についてはあくまで国の予算であって役所によって予算枠がある、というのは違うと思います。

補足日時:2009/09/10 10:48
    • good
    • 0

No.4です


私は吹けば飛ぶような弱小税理士事務所を経営してます
Excelに関しては私の事務所だけではなく、クライアント様の利用状況や社員指導からの判断です
小さい事務所ですが、クライアント様は個人事業者様から製造・建築・販売・サービス・医業法人様まで一通りいらっしゃいますので、特定業界のみでは判断していないつもりです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
個人的な話をお聞きして申し訳有りません。

>クライアント様は個人事業者様から製造・建築・販売・サービス・医>業法人様まで一通りいらっしゃいますので、特定業界のみでは判断していないつもりです
⇒またお尋ねさせて下さい。製造、建築会社とのお付き合いがあるとのことですが、どうでしょう?そこの事務員の方ではなく、汗にまみれて働いているたくさんの現場作業者の方もPCのエクセルを使ってみえる、ということなのでしょうか?もしくは会社でなくとも、家で使ってみえるという事実を掴んでみえるということでよろしいでしょうか?今の若い方はまだしも40~60台の現場作業者の方もみえます。私の工業地区ではほぼそうではありません。レベルの低い田舎の工業地区と言ってしまえばそれまでですが、そこのギャップのマッチングをさせてもらえれば嬉しいです。

お礼日時:2009/09/10 08:57

私も経営者です


あえてキツいことを書きます

>1
今時PCの操作やExcel位は常識でしょうね
1,000円も出せば大変詳しいテキストを売ってますから、そのような物に税金から助成できないというのは極めて常識的な判断でしょう

>2
自分が気に入らない対応をされたから懲らしめたいという考えは、いくら相手が公務員とは言え「非常識」です
民間企業に対してそのような主張をした場合は単なるクレーマーとしか受け取られないでしょう
質問者さんの方が社会的常識が足りないと思われても仕方ないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1 今時PCの操作やExcel位は常識でしょうね
⇒常識である、とのお答えですね。回答ありがとうございます。
 ただ、私の周りの製造業の会社を多く知っておりますが、大企業は別として、中小製造業の現実として、
社員のうち管理者1~2割、ワーカー8割を占めている中、そのワーカーの8割にはその「常識」が備わっていないのを知っているので、
多分腑に落ちないのだと思います。
 ちなみに回答者殿は経営者とのことですが、よろしければどのような業種なのか、教えてください。

>2 自分が気に入らない対応をされたから懲らしめたいという考えは、いくら相手が公務員とは言え「非常識」です
⇒この点、ごもっともです。
 頭に血が上っておりました。

お礼日時:2009/09/09 21:12

>1.このやりとりを聞いて、どう思われましたか?


 
Excelのその程度の技能自体についてはそのとおりで、市販の教材が無数にあるんだから、必要ならそれで休業の間に自習するなり、あなたが教えるなりすれば済みます。
つまり、教育訓練が目的なのではなく、「教育訓練の助成金で凌ぐ」ことが目的のように見受けられます。
表を作る程度のExcelの技能、どう活用するんですか。それこそ事務職の人間をバカにしていませんか。
   
>2.この係の人を懲らしめたいのですが、どうすればよいでしょうか?
  
助成金ていうのは、要するに税金からの贈与、プレゼントです。
明確な内規・要綱に違反したならともかく、プレゼントをもらえなかったからって、懲らしめる方法があるかどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>表を作る程度のExcelの技能、どう活用するんですか。それこそ事務職の人間をバカにしていませんか。
この教育訓練助成金制度については、この仕事のない期間に普段できないことを訓練して会社の力を付けることを目的としているかと思います。
例えば一番簡単な例だと、未だに現場の人が書類を手書きで処理していたりするのを、PC処理にすれば早くなりますよね。
そういった活用では全く意味がないのでしょうか?別に事務職の人間を馬鹿にしていません。

お礼日時:2009/09/09 17:40

>不明瞭で根拠のない常識をうたわれたこの対応が妥当と思われた根拠を追加補足でお願いします。



Qは「どう思われましたか?」です、あなた望む回答とは違うようですがQが不明瞭すぎということで
今時エクセルの講習会が会社に利益をもたらさないのは、経営者ならわかることかと
というわけで公務員の意見は妥当です、一般常識にも合致するでしょう

まあ「定められた決まりにのっとって、教育訓練にふさわしいかどうか?を判断する役所の対応」ということが質問だったら、杓子定規にするべきかとですが、そんな質問には回答しないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>今時エクセルの講習会が会社に利益をもたらさないのは、経営者ならわかることかと
というわけで公務員の意見は妥当です、一般常識にも合致するでしょう
⇒妥当と思った回答者さんの考えがわかりました。
 ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/09 16:56

>1.このやりとりを聞いて、どう思われましたか?


>今の世の中、エクセルなんか常識でしょ?常識的なモノを助成金を出す訓練として認められない
妥当なご意見、公務員も教育訓練でエクセルに貴重な税金を使うのはどうか?とやっと判ってくれたのかと(これが政権交代というものなのかも?)
お役所仕事も費用効果が重要、これをプレゼンすれば納得してくれるかと

>2.この係の人を懲らしめたいのですが、どうすればよいでしょうか?
メールで投書すればいいのでは?
もしくは政権与党の議員さんに陳情(民主党以外が効果的)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>妥当なご意見、公務員も教育訓練でエクセルに貴重な税金を使うのはどうか?とやっと判ってくれたのかと
(これが政権交代というものなのかも?)お役所仕事も費用効果が重要、これをプレゼンすれば納得してくれるかと
⇒定められた決まりにのっとって、教育訓練にふさわしいかどうか?を判断する役所の対応として、
不明瞭で根拠のない常識をうたわれたこの対応が妥当と思われた根拠を追加補足でお願いします。
 

お礼日時:2009/09/09 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!