
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も皿形鏡板の計算方法がわからなく困っておりましたが
タンク屋さんのHPに資料がありました。
もう遅いですか?
参考URL:http://www.nkweb.co.jp/pdf/fhpv_tec_01.pdf

No.1
- 回答日時:
>皿の部分を下側にして使用
ということは、平面で見た時には円ですね。
ならば、回転体ですから求めたい高さのときの断面積を求め、
中心を軸に360°積分すればいいのでは?
鏡板の形状はいろいろありますが、複雑な形状のものであれば、
断面積を計算で出すのは面倒なので、
CADで輪切りにすれば、簡単に求められますね ^^;
ソリッドが扱えるCADなら、縦方向に使用する場合でも、
求めたい高さで輪切りにすれば、体積が求められます。
どうしても計算で算出する必要があるのでしたら、
形状を関数で表して積分することになりますが、
複雑な形状を関数に表すのは面倒なので、
台形法やシンプソン法を使って、近似解を求めることに
なると思います ^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 食器・キッチン用品 食器用洗剤について質問です。食器用洗剤の減りが早いです 原液のまま使ったり水で薄めたりして使ったりし 3 2022/09/17 08:25
- 物理学 この問題が分かりません 3 2022/06/27 20:34
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- Excel(エクセル) Excel(エクセル)でフィルター抽出後、非表示の行を計算しないで、合計を算出する方法 【内容】 添 4 2023/01/30 17:17
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源バッテリーの必要容量について 3 2022/06/19 03:19
- DIY・エクステリア 皿ビスを使ううえで、アルミ板の厚みの質問 2 2023/06/18 13:59
- 食べ物・食材 ☆ メリークリスマス! 今、クリスマスのご馳走をスーパーで買いました。 398円を20%引の海鮮巻き 3 2022/12/25 18:46
- 物理学 コの字型の金属板の磁束密度 3 2022/12/06 14:36
- レシピ・食事 節約レシピの計算ってざっくり? 画像のレシピは回鍋肉です。 豚バラ肉(薄切り) 150g キャベツ 2 2022/03/25 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
干し網の手入れ
-
落とした食べ物、どこまで食べ...
-
食器などに染み付いた臭いを消...
-
コップが臭います。
-
質問させて頂きます。
-
jazzberry ナショナル NE-A15...
-
食器が重なって取れません
-
皿洗い。水に浸けるか、浸けな...
-
食器用洗剤と洗濯洗剤を間違え...
-
皿形鏡板の計算方法
-
テーブルの油膜(?)の取り方
-
ボルボ トレジャーハンター ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
灯油臭い!
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
干し網の手入れ
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
コップが臭います。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
冬の料理の支度でお皿が冷たい…
-
食器がはまった!
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
皿形鏡板の計算方法
-
小皿がない場合の「手皿」
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
おすすめ情報