dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイのカオサン通りに行ったとき、偽の身分証明書を
作成する店が結構多かったです。運転免許所もどき
など証明書 カードと言った方がいいのかも
の種類も多かったのですがいったい何にしようするため
のものでしょうか

A 回答 (3件)

自動車免許証の偽者は免許を取らず(免許を取得するには時間とお金がかかります)に車を運転するため、会社謄本の偽者(架空の会社をつくるため)、偽の各種学校、大学の修了証書等といったものもあります。


私がアジアを放浪していたときに、旅行者にとってもっとも身近なものは国際学生証です。良い年したおじさんがカオサンで作った国際学生証を持ち歩いてました。目的はもちろん学生割引の適用です。ヨーロッパにこれから行く人は(本当の大学生であらかじめ日本で国際学生証をつくってきた人は別にして)皆カオサンで作ったものでした。日本人は大体東京、慶應義塾、早稲田のIDを作っている人が多かったです。(物価の高いヨーロッパで鉄道や博物館、ユースホステルが半額程度になるので昔は重宝したものです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
このような疑問をどこに聞いていいのやら、
ここに載せてよかったです。

海外から見たら常識的なことを
旅行といっても数日しか滞在しない
自分はやはり知らないことが多いんだなと実感しました。

お礼日時:2009/09/12 18:14

アメリカ人の場合ですが、自国で未成年がお酒を買うため&クラブ等に出入りするため(か、出入りしても、飲酒のできる年齢と証明するため)。


年齢詐称のために 会社の社員証や、免許書の偽物を所有する人は多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カオサンは特に有名のようですね。

お礼日時:2009/09/12 18:37

犯罪?

この回答への補足

やっぱりそうですよね。

日本ではそんなもの堂々と売ってないですもんね。
あまりに堂々としていて疑問に思いました。
バックパッカーの集まる場所はここぐらいしか
行ったことがないのですが、ほかの国もこんな感じなんでしょうか?

補足日時:2009/09/12 15:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!