
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>アドレスを直接入力しようとしていたのですが
このアドレスとは、Webサイト(インターネットのホームページ)のURLのことでしょうか?
http://www.***.ne.jp/~user/ のような。
でしたら、/(スラッシュ)の後の波線~は「チルダ」・「ティルダ」などと呼ばれる記号で通常文字の上部に位置しています。
印刷物やワープロソフトのファイルなどでは、フォントの関係で真ん中に表示されることがありますが、ブラウザのアドレス欄では上部に表示されるものでOKです。
ちなみに入力は「shift」+「^(ひらがなで「へ」と表示されているキー)」でできます。
ご参考までに…。
なるほど!フォントの関係で、真中とか上部とかになるのですか・・
どうして一緒にしてくれないのでしょうねえ。
助かりました。気にしないで入力することにします。
No.3
- 回答日時:
「アドレス」というのは、ホームページのアドレスのことでしょうか?
もしそうでしたら、その入力したいアドレスがどこを見てのものなのかわからないのですが
多分上の方に表示される「~」(~:チルダ)で大丈夫だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- マルウェア・コンピュータウイルス Microsoftサポートをかたる詐欺について 5 2022/03/22 19:22
- X(旧Twitter) 教えてgooの新規アカウント登録について 3 2023/03/28 23:42
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- Excel(エクセル) エクセル VBA For Next 繰り返しの書き方を教えてください 6 2022/09/01 14:11
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2022/10/25 10:52
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/06/10 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
「噌」の文字が異体字になって...
-
エクセルのシート見出しが小さ...
-
スプレッドシート→PDFダウンロ...
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
フォトショップでメイリオが使...
-
エクセルの数字間隔
-
ゼロの中に斜線が入った文字の...
-
WORD で文字の下に・がついたア...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
「℃」の入力方法について
-
パワーポイントでベトナム語を...
-
ブラウザのフォント表示がいき...
-
エクセル上で、半角の「↓」を入...
-
ブックマークフォルダの文字サ...
-
Photoshop に文字入力ができない
-
ねこくんのフォント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
スプレッドシート→PDFダウンロ...
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
「噌」の文字が異体字になって...
-
らべる屋さんで数字入り縦書き...
-
ゼロの中に斜線が入った文字の...
-
「℃」の入力方法について
-
WORD で文字の下に・がついたア...
-
ブラウザのフォント表示がいき...
-
漢字 「澤」という字
-
エクセルの数字間隔
-
pdfのフォントを変更する方法
-
フォントサイズに「+」がつい...
-
画像に文字を入れる際のフォン...
-
エクセルのセルに同じ大きさの...
-
「『「MS-Mincho』フォントを検...
おすすめ情報