

市販やレンタルのビデオ作品のテープの最後に、ほと
んど必ず入っている「ピー音」がありますが、あれは、
何かの法律や規則で入れることを義務づけられている
のでしょうか。
また、この信号が鳴っている時の画面に、
――――――――――――――――――
お知らせ
この音声信号は品質管理用の
信号であります。
(異常ではありません)
――――――――――――――――――
という説明が表示されますが、この文章はどのテープ
でも、一言一句同じものが使用されているようです。
「信号であります」という言い方がとても変な感じが
しますし、なぜか気になります。(普通の言い方なら、
「この音声は、品質管理用の信号です」だと思います)
どなたかこの謎のメッセージ?についてご存じの方、
事実関係について、ご教示いただければと存じます。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ビデオがきちんとダビング(でいいのか、要するにマスターテープからコピーすること)されているかをチェックするために、
作品の最後に正弦波の信号を記録して、コンペア(照合)するのだと聞きました。
(この信号がきちんと照合できなければ、コピーミスの可能性があるということ)
別に法律で義務付けられているわけではなく、製品のチェックを簡便にするために入れているのだと思います。
「あります」については、よくわかりません。
軍人さんみたいな言い方ですよね(笑)
最初にその文章を書いた人が年配の方で、プリントしている工場が同じだからとか……かな?
「品質管理」というのはコピーとマスターの照合という意味だったのですね。
違う会社の作品でも同じ文章が使われているのはコピーを作っている業者が同じだからかもしれませんね。
詳しいご説明どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- 固定電話・IP電話・FAX 最近、世論調査(?)と思えるような電話が頻繁に掛かって来ます。 5 2023/03/04 17:07
- その他(AV機器・カメラ) オーディオテクニカのAT-HA25Dについて 4 2022/07/05 14:07
- Visual Basic(VBA) VBAで最新のデータを別シートに転記する方法をお教えください。 3 2022/04/07 19:20
- 父親・母親 信号待ち中、左足でブレーキをかけて、右足でアクセルを吹かし続けていたら睨まれていました。異常な事を 7 2022/07/19 11:22
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
エレキギターの配線をしたので...
-
ギターのノイズ対策(シールド&...
-
モニタースピーカーの適正ボリ...
-
PUの高さ調節ネジを触るとノイ...
-
スターデジオ録音で雑音
-
同軸ケーブルの網線とアルミ箔は?
-
ベースのTONEを上げるとノイズが…
-
精霊の守り人DVD1巻を購入、鑑...
-
エレアコのノイズ対策
-
強電、弱電の分類
-
イヤホンジャック接続ノイズ
-
STPケーブルのシールド処理...
-
ビデオ作品の終わりに必ずある...
-
【ノイズについて】マイクを使...
-
オールチューブギターアンプの...
-
ギターのアースの取り方
-
シールド線 アース線 の違い...
-
ギターシールドが電波を拾うこ...
-
ヒスノイズ?を抑える方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAW アンプリチューブのノイズ...
-
ベースのTONEを上げるとノイズが…
-
ノイズゲートはいる?いらない?
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
モニタースピーカーの適正ボリ...
-
エレキギターのアースのとりか...
-
強電、弱電の分類
-
ストラトキャスターの配線につ...
-
オーブの正体は何ですか、 先日...
-
エレキギターの配線をしたので...
-
ビデオ作品の終わりに必ずある...
-
シールド線 アース線 の違い...
-
ギターのアースの取り方
-
PUの高さ調節ネジを触るとノイ...
-
スライド時のフィンガーノイズ...
-
マーシャルのギターアンプのノ...
-
アースに接続するギターアンプ...
-
エレキギターのピッキング時に...
-
自作エフェクターのON/OFF時に...
-
電子ピアノの録音ですごくノイ...
おすすめ情報