重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは、大学生です。
アルバイトの応募で履歴書を出さなければならないのですが、学歴のところはいつから書けばいいのでしょうか?
高校からですか?
大学は卒業見込みを書くのですか?
職歴は大学生だけど「なし」と書いた方がいいのか、それとも職歴自体書かなくていいのですか?

それから応募内容に
希望勤務日数・時間を単位で明記
とあるのですが、単位とはどういう事でしょう?
どのように書けばいいか教えてください。

質問だらけですみません
乱文失礼します。

A 回答 (4件)

履歴書は


小・中は卒業年月のみ・・・義務教育なので留年は基本的にはないから
高校以降は留年の可能性もあるので入学と卒業年月を書く。

>大学は卒業見込みを書くのですか?
卒業見込みも在学中も書かないでいいでしょう。
在学してない状態なら「卒業」や「退学」って書きますから
別に書かなくても良いと思います。

>職歴は大学生だけど「なし」と書いた方がいいのか、それとも職歴自体書かなくていいのですか?
職歴自体書く必要はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/09/13 12:03

学歴は、小、中は、卒業年月日、学校名 高校は、入学と卒業の年月日と学校名。


職歴は、学生です。単位は、例えば6.5時間(6時間と30分)だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答をありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/09/13 11:17

学歴は最終学歴が通常ですから、入学年月を書いて在校又は通学中と書けばいいです。

年月卒業見込みでもOK.

希望勤務日数や、時間をバイト先から指示されていても、特に月間何日とか、一日何時から何時までの勤務などに希望が無ければ書かないで、シフトに従いますと書きます。

希望があれば、毎週何曜日、時間は何時から何時と、時間を記入します。

アドバイス。可能な限り、バイト先の都合に合わせる事です。自己都合を優先させすぎると不採用間違い無しです。手伝ってくれる人が必要だから募集しています。企業の都合と、かけ離れた方を採用する企業はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答をありがとうございます!
アドバイスもありがとうございます!!
いろいろ考えて書いてみたいと思います

お礼日時:2009/09/13 11:15

>高校からですか


高校からで良いです
>大学は卒業見込みを書くのですか?
在学中でいいです
>職歴は大学生だけど「なし」
無しで良いと思います。
>希望勤務日数・時間を単位で明記
週5日勤務希望とか、9時から21時まで可能とか
書いておけば?。逆に勤務できない曜日を書くのもありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早い回答をありがとうございます!!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/09/13 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!