
私たちの社会では、できる、できないということが極めて一元的に語られ、何かが「できる」のはプラスで、「できない」のはマイナスもしくは欠落であると単純に捉えられてしまいます。最も象徴的なのは履歴書です。あれは、生年月日などを除けば、自分ができることやそれまでにしてきたことの一覧表のようなものです。成績や成果、試験や免許、学歴や職歴、素質や能力で人を計る社会では、こう言う書類がさまざまな場面で仲立ちとなっています。
「出来る」「できない」による序列は、就学や就職だけでなく、人生全体に影響を及ぼしています。
問一 「できる、できないということが極めて一元的に語られ」とあるが、「一元的に語られ」るとは、どのようなことを言っているのか、本文から抜き出し初めと終わりの5字を答えなさい。
「何かが『できる』のはプラスで〜」、
の所かとも思ったのですが、
「どのようなことを言っているのか」
と言う質問に対して
「〜されてしまいます」
という答えが合わない気がするんですが、これでいいんでしょうか?
それとも他に合う部分がありますか?
自分では見当がつかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の学歴欄について
-
手書き履歴書の書き方 1行の...
-
履歴書の空白期間記入 再就職に...
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
職歴は年金手帳でばれますか。
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
入社?入組?
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
-
バイト歴って調べられるものな...
-
経歴詐称と年金手帳について
-
職歴詐称しました。今後の影響...
-
職歴をごまかせるか
-
イオン契約面談票書き方
-
履歴書をPCで作成する時
-
転職の際の履歴書の年月を間違...
-
分社した会社へ転籍した場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私たちの社会では、できる、で...
-
不動産鑑定士志望、31歳、職歴なし
-
人生で学歴と職歴どっちが大事...
-
学歴・職歴の欄が足りません、...
-
履歴書に海外在住経験
-
手書き履歴書の書き方 1行の...
-
派遣会社って登録会の際になぜ...
-
学歴より職歴って聞きますけど...
-
北岡靖男氏について
-
自分履歴書が管理職や人事担当...
-
俺には何も無い。どうすればいい?
-
来週バイトの面接に行く者です...
-
「出身校」は最終学歴を書かな...
-
職務経歴に職業訓練校に通って...
-
司法書士登録の履歴書
-
履歴書の作成
-
個人情報漏えいか?
-
高等専修学校は履歴書に書いて...
-
履歴書の空白期間記入 再就職に...
-
履歴書の学歴欄について
おすすめ情報