
水と東西に関する問題で
「それをせき止め、刻むことによって」とあるが、「それ」が指すものと、何を「刻む」のか答えなさい。
とあったんですが、それと刻むものは同じではないんですか?
両方時の流れと水の流れだと思うんですが
問題文は
「鹿おどし」が動いているのを見ると〜流れる水と、噴き上げる水
です。
https://tb.sanseido-publ.co.jp/29/pdf/H29_SANSEI …
No.4
- 回答日時:
流れる水が、それ。
せき止めた水、もはや流れていません、時間を区切って放出すれば(ながせば)せき止めた水の体積に着目すれば、刻んで放出とも言えますね。
水という物質に関して考えるなら同じです。
せき止めるのは流水、刻むのは溜まっている水、これを同じと言ってしまうようでは・・・・と思われても?。
参考
時、時間は止まりません、常に刻んでいます、刻むのは時ではなく溜まって一定の体積を占めている水、それを羊羹等を刻むに比喩した表現なんです。
当然刻みつつける時間を区切って放出・停止を繰り返します。
No.3
- 回答日時:
あなたの「両方」と言う考えで正しいです。
「それ」は明らかに、「流れるもの」を指してます。
その「流れるもの」は、「水の流れなのか、時の流れなのか」と、特定はしていませんが。
しかし「それをせき止め、刻む」わけですよ。
すなわち、せき止められるのは「水」で、刻まれるのは「時」です。
だから「両方」で正解。
No.2
- 回答日時:
「水」でもなく「時」でもなく「流れるもの」だと、私は思います。
(当然ながら、水と時ですが、これら全体・・・森羅万象流れるもの)
但し、正解かどうかは?
だから私は、数学が好きなのです。
数学の答えは唯一つ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 増税より電気代高騰の方が深刻な問題では? 10 2023/02/23 11:54
- 日本語 問一.「ニューヨークの大きな銀行の噴水」とあるが、待合室で人々の心をくつろがせていたのは何か。文中か 2 2022/08/02 20:14
- 物理学 円運動では相手の時間の進み方がゆっくりになったり速くなったりしますか。 6 2023/01/30 16:32
- 物理学 大学の授業の課題です 1 2022/06/01 14:29
- 風邪・熱 汗が脱水状態になるまで止まらない。 5 2022/07/23 07:19
- 高校 物理の問題です。 2 2022/07/10 19:00
- DIY・エクステリア 洗浄付き便座の交換 3 2022/08/15 10:37
- 物理学 【 物基 波 y-tグラフからy-xグラフ 】 問題 写真の図は,x軸を速さ2.0m/sで正の 向き 2 2022/07/22 14:37
- 数学 『今、何時?』 2 2022/12/05 00:00
- 風邪・熱 体調不良で仕事を休む程度について。 昨日から発熱は無く、鼻水が止まらず、今朝は午後から出勤でしたが朝 4 2023/07/18 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
問一.「ニューヨークの大きな銀行の噴水」とあるが、待合室で人々の心をくつろがせていたのは何か。文中か
日本語
-
夢の内容を表す一文を抜き出し初めと終わりの5字を答えなさい。 と言う問題で 米やヤサイ〜事をする。
日本語
-
「無彩の色」 「ネズミ色の服を着た人が、煤竹色の小さな部屋で、灰色の茶碗を見つめている。」で、筆者が
日本語
-
-
4
問一 「ネズミ色はあまりいい意味を持たされていない。」について、その理由を三つ、文中の言葉を用いて「
日本語
-
5
xy–xの因数分解の答え教えてください
高校
-
6
山崎正和の文章「水の東西」
文学
-
7
枕草子には「うつくしき(かわいらしい、愛らしい)もの」がたくさん登場する。 あなたにとって「うつくし
日本語
-
8
私たちの社会では、できる、できないということが極めて一元的に語られ、何かが「できる」のはプラスで、「
日本語
-
9
日本文学における「近代的自我」って、わかりやすく言うとどういうこと?
文学
-
10
寒帯では降水量が少ないが、乾燥帯ほど乾燥していないその理由はなんですか
地理学
-
11
高校1年生の言語文化の論語について教えてください
その他(言語学・言語)
-
12
走り高跳びや棒高跳びでバーを超えることをなんというかわかるひといますか?
体操・新体操
-
13
平家物語 木曽の最期 「都にていかにもなるべかりつるが」とは 義仲は具体的にどうなるはずだったと言っ
日本語
-
14
見にくくてすみません。 枕草子ってやつを自分流で書こうみたいなのがあるんですがどうしたらいいか分から
学校
-
15
国語『伊勢物語(芥川)』の「女のえ得まじかりける」「(露を見て)かれは何ぞ。」から、女がどのような身
文学
-
16
南南協力や三角協力という国際協力の形がある。この例を一つあげなさい。 という問題なんですが、私の理解
地理学
-
17
問2 次の文中の空欄にあてはまる数や言葉を答えなさい。英数字・符号は半角、それ以外の文字は全角で入力
その他(学校・勉強)
-
18
超素朴な質問です。クンニって気持ちいいんですか?どんな気持ちよさ何でしょうか?
その他(性の悩み)
-
19
こんなにうまい水があふれているの俳句で形式にとらわれない「」って何がはいりますか?教えてほしいです。
文学
-
20
高校1年生情報の問題について。
Microsoft ASP
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
謎の水がありました。なんでし...
-
原材料名に水が記載されないの...
-
水を割るはなぜ慣用句?
-
市販のジュースを水で薄めて飲...
-
ティファールは最低どれだけ水...
-
男性トイレ個室で用を足す前に...
-
女の子の名づけに「水」という...
-
焼き鳥に一番合う飲み物
-
ペットボトルの水面が一番揺れ...
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
DVDに水をこぼしてしまいま...
-
両面焼き万能ロースターの使い方
-
加湿器の水 浄水器の水が駄目で...
-
滲まないアイライナー
-
麦茶は腐りますか?
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
冷凍保存している麦茶に沈殿物...
-
水は何日で腐るのですか?
-
飲食店の水って
-
水出しの麦茶から鉄?のような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
謎の水がありました。なんでし...
-
原材料名に水が記載されないの...
-
カイワレ、三つ葉、洗いますか?
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
男性トイレ個室で用を足す前に...
-
DVDに水をこぼしてしまいま...
-
やかんの注ぎ口から水を入れる妻
-
市販のジュースを水で薄めて飲...
-
水を飲んだ後いつもケホケホします
-
「水も滴るいい男」水はどこか...
-
漢字「漠」について
-
バトル漫画を描こうと思うので...
-
世界仰天ニュースで、水を飲み...
-
カメレオンって泳げないんですか?
-
水に触れるのが嫌いです。
-
手水舎の水は飲んじゃ駄目??
-
サランラップのつなぎ目がわか...
-
朝の水道水は出しっぱなし?
-
「万水千山総是情」の歌詞の意...
-
川の水の流れ カーブで外側の...
おすすめ情報