餃子を食べるとき、何をつけますか?

色の好みは人それぞれだが、色の感じ方には共通するものがある。暖色や寒色という言葉があるように、色に温度を結び付けたり、ある感情を与える作用を認めたりする。どの文化でも大概赤は注意や警戒心を与えるし、青はその反対に沈静をもたらす。二つの色を混合して得られる紫は、日本でもヨーロッパでも昔は高貴な色として、特別な階級のひとひの服装に使われた。「源氏物語」が別名「紫の物語」とよばれたように、色が物語を象徴することさえある。
その点、ネズミ色はあまりいい意味を持たされていない。何しろ世界中どこでも害獣と見なされているネズミの色なのだし、これを灰色と言い換えても、否定的な意味に結び付く、ネズミ色の服を着た人が、煤けたような壁に囲まれて、灰色の茶碗を手にしているとしたら、ずいぶん地味でおもしろみのない世界を想像するのが普通だろう。「灰色の世界」と聞けば、明るくて楽しい世界の反対がイメージされるし、「グレーゾーン」と言えば、曖昧でどっちつかずと怪しまれる。

問一 「ネズミ色はあまりいい意味を持たされていない。」について、その理由を三つ、文中の言葉を用いて「〜から。」で終わるように答えなさい。

1つ目は「世界中どこでも害獣と見なされているネズミの色だから。」にしました。
でも、残りの2つが納得いかなくて
「『灰色の世界』と聞けば、明るく楽しい世界の反対がイメージされるから。」
「『グレーゾーン』と言えば、曖昧でどっちつかずと怪しまれるから。」
以外に当てはまるものが見つからないのですが、この2つはどちらかといえば「いい意味を持たれない理由」ではなく「いい意味を持たれていないから思われること」ではないんですか?

もう一つ当てはまりそうなので言えば
「ネズミ色の服を着た人が、煤けたような壁に囲まれて、灰色の茶碗を手にしているとしたら、ずいぶん地味でおもしろみのない世界を想像するのが普通だから。」ですが、これはいい意味を持たれない「理由」では無いですよね。
でも上に書いた2つもこの「ネズミ色の服を〜」ってやつと大差ない気がするんですけど、どうなんでしょう?

A 回答 (5件)

質問者さんの回答で合っているでしょう。



>この2つはどちらかといえば「いい意味を持たれない理由」ではなく「いい意味を持たれていないから思われること」ではないんですか?

という疑問はご尤もで、筆者が「灰色」と「ネズミ色」をきちんと分けて記述しなかったため読者の解釈に誤解を与えている。

《これを灰色と言い換えても、否定的な意味に結び付く》と書いているのだから、続く内容は《ネズミ色の服を着た人が》ではなく『灰色の服を着た人が』として以下のように表記しないと不適切だろうということ。

『灰色の服を着た人が、煤けたような壁に囲まれて、灰色の茶碗を手にしているとしたら、ずいぶん地味でおもしろみのない世界を想像するのが普通だろう。「灰色の世界」と聞けば、明るくて楽しい世界の反対がイメージされるし、「グレーゾーン」と言えば、曖昧でどっちつかずと怪しまれる。』

このように書くと灰色はネズミ色から独立した要素として浮き上がりますから、《残りの2つ》は「(ネズミが害獣であるという理由で)いい意味を持たれていないから思われること」ではなく、
『灰色という色自体があまり良い感覚を引き起こさないから、という理由』として成立するでしょう。(正否は別としてですが)
    • good
    • 1

グレーゾーンに関しては、白でもなく黒でもなく、あいだ取ってグレーって事なので、


グレーが「いい意味を持たれていないから思われること」とは違う気がします。
なので、グレーゾーンは当てはまってるでいいんじゃないでしょうか?

灰色の世界に関しては、同意です。
    • good
    • 1

最近読解力の勉強をしています。


勉強不足ですが私の思うところを書いてみます。

この出題の答え(正しくは"出題者に合わせた"答え)は
ネズミ色、灰色の世界、グレーゾーン、のところ
になるものかと思います。合っていれば点はこれで満点かと思います。。
そして、質問者さんの疑問点についても理解できます。
ですが私はこう解釈しました

ねずみの色は害獣。

灰色の世界とは世界が灰色だったらその灰色は何から発生した色なのかと考えたらそれこそ燃えつくしたカスの「灰」なのかと思います。

グレーゾーンは白と黒のかけ合わせの色です。

そう考えると3つの色(ネズミ、灰、グレー)は名前も違いますし、その色の出典も違います。どれを見てもあまり明るいものには感じません。
    • good
    • 0

確かに。


「害獣であるネズミの色だから」しか書かれていないです。
しかも、それだけでは情報が足りない。説得力ゼロ。
「紫の物語」は、高貴な物語という意味じゃない気が……。
「紫の上の物語」じゃないのかな。
全体的に、典拠不明で作者のこじつけ。思い込みで書いてる行き当たりばったりな文章です。
とても下手ですね。これは誰の書いたものなんだろう。

三つあげよという問いなら、無理にこうするしかないかな。

1 害獣と見なされているネズミの色だから
2 ネズミ色の服を着た人が、煤けたような壁に囲まれて、灰色の茶碗を手にしているとしたら、ずいぶん地味でおもしろみのない世界を想像するのが普通だから
3 「灰色の世界」と聞けば、明るくて楽しい世界の反対がイメージされるし、「グレーゾーン」と言えば、曖昧でどっちつかずと怪しまれるから

いやいや、納得いかないわ。
    • good
    • 0

「『灰色の世界』と聞けば、明るく楽しい世界の反対がイメージされるから。


「『グレーゾーン』と言えば、曖昧でどっちつかずと怪しまれるから。」
ここまでで十分。

>でも、残りの2つが納得いかなくて
ぼくは、納得しました。

ところで、グレーは、目立たなくて落ち着いていて、僕は好きです。

セメント、コンクリートもグレーです。コンクリートの会社に勤め
仕事時間のほとんどをビルで過ごしながら、グレーは嫌とか、
罰が当たりそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A