
もし、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとうれしいです。
イギリスで展示会があり、飛行機に乗せようと思っていましたが、規定をオーバーする為、事前に送りたいと思っています。できたら美術品なので空港トメにして自分で受け取りたいと思いますが、そのような事は可能でしょうか?
(危険物や精密機器などのものではなく、電気スタンドのような物です)
DHLやEMSを調べたところ、詳しく書いていないのでわかりませんでした。
もし、そのような事をされた方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。
よろしくおねがいいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
航空会社に航空別送荷物として送ってもらうことができます。
ただし到着日を指定できませんから余裕を持って持ち込んでおく必要があります。(具体的にイギリスの件は知りませんが、場合によっては早く着きすぎると保管料をとられます。)また持ち込み、受け取り場所も倉庫エリアなど一般人にはアクセスしづらい所が多く、あまりおすすめしません。やはり普通に運送会社に頼んでしまったほうが楽だと思います。空港近辺にその運送会社のオフィスがある場合はそこ止めにしてもらえますが、たいていそのテの会社は辺鄙なところにありますから最終目的地まで運んでもらったほうが便利だと思います。(たぶん料金も同じではないでしょうか。)ちなみにヒースロー空港にはexcess baggage companyという会社のカウンターが各ターミナルにあります。ここと提携している運送会社ならそこでピックアップすることももしかすると可能かな?とも思いますが、これはあくまで想像です。もし空港に出発時に同時に持ち込んで、到着時にそのまま便利な場所から確実にピックアップしたいなら普通に超過荷物として預けるしかないかもしれません。非常に貴重な美術品なら機内に持ち込むことも状況によっては可能です。(もちろんサイズによりますが。また当然チャージが発生します。)
具体的な方法ありがとうございます。
質問の前に私なりに調べていたのですが、FedExは空港トメはできない代わりに唯一イーストロンドン支店においておくことができるとの事でした。
展示会の前日にUKに入りますので、できたらそのまま受け取る事ができる方が良いので、上記の方法だと少し無理があります。
(ちなみにDHLは上記の方法でできるが、どこの支店に届いているかは送ってみないとわからないそうです。UPSは無理との事でした)
とりあえず、空港トメは少し難しそうなので、手荷物扱いで超過料金が現実的ですね。
ありがとうございました、とても参考になりました。

No.1
- 回答日時:
経験はありませんが、
ちょっとしたものなら宿泊ホテルに気付で送ることもできそうな・・・・
>DHLやEMSを調べたところ、詳しく書いていないのでわかりませんでした。
問い合わせはしないのですか?
参考URL:http://www.dhl.co.jp/publish/jp/ja/web/0.high.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギリシャ国内線の搭乗手続きに...
-
大きい空港内で見かける電気自...
-
荷物が多いので、現地(海外)...
-
ドブロブニク→ザグレブの飛行機...
-
ドイツ→アイルランド→イギリス...
-
年末の成田空港の混雑はどれ位...
-
広島空港のATM事情について ま...
-
成田空港 第2ターミナル
-
コートダジュール空港に荷物預...
-
フランスとドイツの航空移動は...
-
JAL社員の身内への制度について...
-
ANAマイレージを貯めれるのは、...
-
飛行機の乗り継ぎについて
-
福岡空港での国内線→国内線の乗...
-
ANA国内線から国内線への乗り継...
-
マスターカードのトラベラーズ...
-
国際線の乗り継ぎについて質問...
-
カーナビ・ヤフーマップ・グー...
-
飛行機のイヤホン
-
日本からオーストラリアまで日...
おすすめ情報