
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
BIOS情報でFull SpeedかHigh Speedかで見分けることができます。
Full SupeedまたはLow SpeedしかなければUSB1.1となります
転送速度に関しては、コンパネ→管理ツール→パフォーマンスで
見れたはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/25 00:29
ご回答ありがとうございます。
BIOSで見れるんですね。
早速見てみたいと思います。
転送速度ですが、管理ツールのパフォーマンスでは見当たりませんでした。
見るところが間違ってるんでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転送と回送の違い
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
thunderbirdの転送件名を[Fwd:]...
-
HD TuneのBurst Rateとは何を意...
-
ホームページビルダーのファイ...
-
大きい動画ファイルをアップロ...
-
電子書籍リーダー PRS-T2への転...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
クラウドサービスの転送容量
-
Walkmanに転送できません
-
「スマホカメラ転送」は、何?
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
ホームページビルダー アクセ...
-
winampのプレイリストの保存先は?
-
ファイルopenエラーになってし...
-
dreamweaverでファイルの更新予...
-
PDFでファイルをみたいのにw...
-
Xアプリで取込んだ曲のデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
クラウドサービスの転送容量
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
Beckyで手を加えずに転送の送信...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
アンドロイドスマホに4GB以上の...
-
転送と回送の違い
-
USB2.0用の延長ケーブルを、USB...
-
FTP(Filezilla)で「上書きしま...
-
ファイルをコピーしてる時にス...
-
FTP転送エラーについて
-
外付けHDDの80GBのデータを内蔵...
-
ホームページビルダーで転送が...
-
FFFTPを使っているのですが画像...
-
TCP環境下でのファイル破損は起...
-
AccessからExcelのシートを削除
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
2連装のHDDケースの書き込み速度
-
音楽編集ソフト STEP(SuperTag...
おすすめ情報