重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2ヶ月ほど前に辞めた元アルバイトが店の商品を勝手に横領していた疑いがあります。
彼が入ってきてから勤務していた間、在庫が合わないのです。
現場を見たわけでもなく確かな証拠がないし、私が彼のことをよく思っていないのを店長も他の従業員も知っているから、犯人に仕立てようとしていると思われそうなので、あまり言えませんが。
ただ、店長は売り場は殆ど私任せだし、面倒を避けたがっているのも事実です。
店には機能しているのか分かりませんが、4台ほど防犯カメラが設置してあります。本社のほうでもチェックしてみてもらうことは可能なのでしょうか?
でもその場合は、かなり前のものでないと残っていなかったりするものでしょうか?

A 回答 (3件)

防犯カメラに付いてだけお答えします。



防犯カメラがあっても2ヶ月前だとすると残念ながら画像は残っていないでしょう。
ですが、タイムラピスというVHSのテープをごくごくゆっくり動かすことで
2時間テープに960時間録画するという機種が7~8年前までは主流でした。
その場合物理的にテープが残っていて、上書きにそのテープを使用していなくて、タイムラピスビデオが壊れていなければ画像が残っている可能性があります。
ですが、ヘッドが劣化しやすく画質はお世辞にも良いとは言えません。
現在の主流はハードディスクタイプでハードディスク容量と録画間隔とカメラの台数によって記録可能時間が変化します。
この場合は2ヶ月ですとほぼ残っていないでしょう。
残っていたとすると録画間隔が非常に長い(たとえば1秒に一枚の写真を保存しておく設定)と思われます。
窃盗の現場を映し出すには無理があります。
    • good
    • 0

こんにちは。



私も経験あります。同僚が横領していて、私や他の人も色々聞かれて嫌な思いをしました。

結局、横領していた本人がやめる直前にその悪事は明るみになったのですが、もうすぐ退職するからなのか・・通報されることも無かったです。(経営者の判断でした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
意外とこういうことする人っているんでしょうか。
ちょっとびっくりですよね。
それにしても、もうすぐ退職する、あるいは退職した後だとムリなのでしょうかね。
刑事告訴とかそういうことになると、お店のイメージもあるからでしょうか。

お礼日時:2009/09/18 22:37

店長は商品が減っている(横領の可能性もある)ことは、当然知っているのですよね?


あとは「横領」とするかは、店長や本社、経営者の判断です。
何も対処しないのであれば、お咎めもナシということです。
もちろん捜査や証拠集めも不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
店長には商品が減っていることは当然話しています。
でも、その後何か店長が行動を起こしているとは思えませんし、防犯カメラも本社でチェックできるのかどうか、あるいは機能しているのかも分かりませんが、何も変わりません。
疑わしい彼がいるころから、店長には商品が減っていることは言っていたのですが、今この状況ってことは結局お咎めもなしなんでしょうかね。

お礼日時:2009/09/18 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!