
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そう、ご心配されなくても良いと思います。
オーストラリア入国時に、治療薬や予防薬を持っていても、#1さんの仰っているように、通関、検疫時に申告して、規則を守っていれば何の問題もないですよ。
喘息が持病で、ステロイド系治療薬(特に制限の厳しい薬)を持って、オーストラリアの入出国は何回も経験しています。
薬と医師の診断書をいれた透明なビニール袋を機内持ち込み手荷物に入れて置き、検疫官が検査し易くしておくと時間も掛からず簡単に終わります。
薬の制限が厳しいのは、北半球と違った環境を保護するのが目的だと思います。
ですから、個人が、観光旅行期間中に使用する分量の薬の持込には、ルールを守っていれば、そんなに厳しいわけではないですよ。
オーストラリアは、申告漏れやルール違反に対しては、厳しい(高額罰金の)国のように感じています。
でも、ルールを守っていれば、フレンドリーな人も多いように思いますし、日本に負けず劣らず心地良い国ではないかと思います。
安心されて、オーストラリアを楽しんで来てください。
調剤薬局で薬の説明書に手書きで英文が添えてある物を作成してもらったので、それを薬と一緒に持参しようと思います。
まともに英語も喋れない上に、初めて行く国だったので心配でしたが、これで安心してオーストラリアへ行けそうです。
経験談を踏まえてアドバイスいただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
オーストラリアは検疫が厳しい国として有名であるのはご存知だと思います。
食品や薬は必ず申告が必要です。薬については、市販されている頭痛薬でも申告対象で、医師から処方された薬も同じです。入国カードでは必ず持ち込みの「Yes」の欄にチェックを入れるのを忘れないで下さい。(申告したからといって没収されることはありません。持ち込めるもの駄目なものを確認してくれますし、もし申告せずに持ち込みが見つかった場合は罰金となります。)薬について管理官に質問され英語で返答できない場合を想定したら、あらかじめ英訳された診断書なり処方箋を、かかりつけのお医者様に発行して貰い持参するのが一番だと思います。
英文診断書の雛形が豪税関のWebに載っています。もしお医者様が「英語で診断書なんて無理」とおっしゃる場合は、この雛形を利用して書いてもらうようにするといいと思います。
http://www.australia.or.jp/seifu/customs/#09
処方薬についても上記リンクに「持ち込み禁止成分表」がありますので、プリントアウトしてお医者様にご相談下さい。禁止成分が含まれている場合は持ち込めるように許可証を取るか、禁止成分が含まれない代替品がないか相談出来ますよね。
旅行楽しんでください。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
大使館へ問い合わせてもHPのコピペが回答として、そのまま送られてきて絶望的になっていましたが、peacheekさんのご回答とても参考になりました。
ありがとうございます。
こんなに厳しい国があるって事を初めて知り驚きましたが、規則を守り、楽しんで来ますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカへの薬の持ち込み
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
機内への液体の薬の持込について
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
ホームステイ先にいる年頃の異...
-
26日からオーストラリア ケアン...
-
30〜40代の独身の方(子供いな...
-
オーストラリアの友人に日本の...
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
オーストラリアへの持込規制に...
-
国際郵便 申告漏れ(海外→日本)
-
豪行きのJAL・キャセイ航空に活...
-
オーストラリアのマヨネーズ・...
-
オーストラリアからクリームチ...
-
ジェットスターの名義変更
-
未成年者一人でも泊まれるパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーストラリア、サプリメント...
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
イタリアに持ち込めない薬があ...
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
オーストラリアにダイアップを...
-
オーストラリアへの市販薬の持...
-
ハワイ旅行に漢方薬は持って行...
-
処方箋の英訳が必要? アメリ...
-
オーストラリアに持ち込む漢方...
-
処方箋紛失?
-
オーストラリアへの薬などの持...
-
オーストラリア薬の持ち込み
-
薬の機内持ち込みについて
-
アメリカへの薬の持ち込み
-
オーストラリアに薬を送りたい
-
ドイツ旅行に常服薬をもってい...
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
英文処方箋ドイツ留学
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
おすすめ情報