
特に設定を変更した覚えはないのですが、
数日前から、
あるフォルダから1つのファイルCtrl+Cでコピーして、デスクトップにCtrl+Vで貼りつけすると、
何故か、Cドライブのスタートメニューにあるプログラムが入ったフォルダが表示されてしまいます。
表示されないようにするには、どうすればよいのでしょうか。
この上の文章はほぼコピペなんですが、まったく同じ事がおこります。
この質問が消されていて回答はあったのか分かりませんが見れません。
上の質問者はXPで09/09/07からこの現象が起こるみたいです。
自分はVISTAでいつからかは覚えてないですが最近この現象にきずきました。
なぜか自分はCtrl+Vで貼り付けると2個Cドライブのスタートメニューにあるプログラムが入ったフォルダが表示されます。
直し方分かりますでしょうか?
何か説明不足でしたら言ってください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
他のQ&Aサイトに投稿されたものみたいでした。
(削除されてます)「Fences0.99β」というソフトを利用していませんか?
こちらのソフトを使用していて、ドラッグ&ドロップでコピーしたときに、質問にあるような症状が出ました。
(こちらで質問しましたが、現時点で解決にいたっておらず、今はバージョンを落としたので確認できませんけど)
最近インストールされたソフトはありませんか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
返事が遅れてすいません。
Fences0.99βを利用しています。
原因は多分これですね。
バージョンが上がれば解決しそうですね。
バージョンを落とす事もできるんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンセスメーカー2クラシッ...
-
デジカメ接続時
-
2箇所のデータを同期したい
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
datファイルの開き方
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
途中までダウンロードした動画…
-
解凍ファイルが空っぽ
-
Onedriveについて
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
EBCDICを変換したい
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
Sonic Stage V からデータをと...
-
「CRCが一致しません。」・・・...
-
デスクトップに不明のファイル...
-
焼いたCDRをパソコンに取り...
-
ロータス123のファイルの読みたい
-
ZIP解凍したjpgファイルが開け...
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
右クリックが変わります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunes 外付けHDを認識しない。
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
rsyncのエラー
-
Frontpage Expressを使いたい!
-
OS入りのHDDからDATAを抜き出す...
-
ファイルの一括コピーについて
-
Macでオリジナルフォルダの作り...
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
BINファイルについて
-
プリンセスメーカー2クラシッ...
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
古いPCのスクリーンセーバを...
-
Linux(FireFox)とWindows(IE)で...
-
ファイルを"移動する"のと、"コ...
-
ファイルコピーのレジュームソフト
-
フォルダー内リストのプリント
-
MS-DOS 5.0A XCOPYコマンドオプ...
おすすめ情報