重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10日ほど台湾に行きます。現地の友人たちと連絡を取り合うために携帯をレンタルしたいのですが、到着が22時過ぎなので空港での手続きができません。そこで、
・台北市内で手続き(借りる+返却とも)できる
・日本国内で手続きできる
携帯レンタル店を探しています。とにかく安いところ(着信無料は必須)を希望してます。メールも使いません。いわゆる「お守り携帯」で十分です。
詳しい方、おすすめ店をお教えください

A 回答 (3件)

私も現地のSIMカードを買うと良いと思います。


今台湾で確実にプリペイドSIMカードが買えるのは空港です。パスポートが必要ですから、日本人のご友人にあらかじめ購入してもらうのが良いと思います。
1番様のおっしゃる台湾モバイルでSIMカード345元(うち300元の無料通話入)なので1000円程。

受電主なら余裕で余ると思います。チャージが必要ならばコンビニにローソンでいう『ロッピー』みたいなマシンがあり購入出来ますので、簡単です。
かくゆう私も一つ持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本の携帯はロックがかかって海外では使用できないそうなので、海外でも使える携帯を(台湾で安く)買い、このカードを付けるということですよね?もし今後も台湾他にしょっちゅう滞在するなら、使ってみたいと思います。
が、現状、これからこういう機会がたびたびあるかわからないので、携帯購入までは考えていません。
「携帯をレンタル」という上で、何か情報をお持ちでしたら、お願いしたいと思います。

お礼日時:2009/09/24 12:20

出張族です。



お守り携帯という意味だけでの回答ですのでご参考までに。
日本で携帯を借りると、一日250円~300円程度です。提携カード
や特典などをプラスすると、さらに安くなります。私の場合は、
毎回、一日125円で借りています。

携帯のお守り化のこつは、番号を教えないことです。宿泊先の
ホテルの番号だけを緊急連絡先として教えて、ホテルフロントを
留守電として利用すれば楽です。現地のご友人には、日本の携帯
を借りたので、携帯の連絡は高いと事前に連絡をしておけば、
最低限の会話だけで済みます。メインは、宿泊先のホテルの電話を
利用すれば、意外なほどローカルコールは安いです。もちろん、
待ち合わせの回数や、待ち合わせ場所などで、どうしても頻繁に
携帯を使う必要がある方にはお勧めできません。でも、その場合は
お守り携帯という呼び名はふさわしくないかもしれません。

出る方
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頻繁ではないけれど、待ち合わせに使うことが大半になります。
ちょっと難しそうですね。
別の方法を考えてみます

お礼日時:2009/09/20 12:46

着信無料は必須のうえ、22時到着で


・台北市内で手続き(借りる+返却とも)できる
・日本国内で手続きできる
この条件双方ともかなえる事は現状無理だと思います。

もし叶えたいなら、ヤフオクなどで台湾で使用可能なGSMか3Gを購入し
事前にSIMを台湾で、友人か同僚に購入してもらい
日本に送ってもらえば台湾に22時に到着した時点で使え
使い終われば携帯は売却すれば済むと思います。

現実的にはお守り携帯で充分なら、到着した翌日にでも台北市内の
携帯ショップでSIMのみプリペイドなどすれば済むと思います。
リンク先は私がいつも使っているプリペイド携帯を扱っている
台湾最大手の携帯業者です。

参考URL:http://www.taiwanmobile.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
教えていただいた内容を、さらに詳しく調べてみます

お礼日時:2009/09/20 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!