
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も現地のSIMカードを買うと良いと思います。
今台湾で確実にプリペイドSIMカードが買えるのは空港です。パスポートが必要ですから、日本人のご友人にあらかじめ購入してもらうのが良いと思います。
1番様のおっしゃる台湾モバイルでSIMカード345元(うち300元の無料通話入)なので1000円程。
受電主なら余裕で余ると思います。チャージが必要ならばコンビニにローソンでいう『ロッピー』みたいなマシンがあり購入出来ますので、簡単です。
かくゆう私も一つ持っています。
回答ありがとうございます。
日本の携帯はロックがかかって海外では使用できないそうなので、海外でも使える携帯を(台湾で安く)買い、このカードを付けるということですよね?もし今後も台湾他にしょっちゅう滞在するなら、使ってみたいと思います。
が、現状、これからこういう機会がたびたびあるかわからないので、携帯購入までは考えていません。
「携帯をレンタル」という上で、何か情報をお持ちでしたら、お願いしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
出張族です。
お守り携帯という意味だけでの回答ですのでご参考までに。
日本で携帯を借りると、一日250円~300円程度です。提携カード
や特典などをプラスすると、さらに安くなります。私の場合は、
毎回、一日125円で借りています。
携帯のお守り化のこつは、番号を教えないことです。宿泊先の
ホテルの番号だけを緊急連絡先として教えて、ホテルフロントを
留守電として利用すれば楽です。現地のご友人には、日本の携帯
を借りたので、携帯の連絡は高いと事前に連絡をしておけば、
最低限の会話だけで済みます。メインは、宿泊先のホテルの電話を
利用すれば、意外なほどローカルコールは安いです。もちろん、
待ち合わせの回数や、待ち合わせ場所などで、どうしても頻繁に
携帯を使う必要がある方にはお勧めできません。でも、その場合は
お守り携帯という呼び名はふさわしくないかもしれません。
出る方
回答ありがとうございます。
頻繁ではないけれど、待ち合わせに使うことが大半になります。
ちょっと難しそうですね。
別の方法を考えてみます
No.1
- 回答日時:
着信無料は必須のうえ、22時到着で
・台北市内で手続き(借りる+返却とも)できる
・日本国内で手続きできる
この条件双方ともかなえる事は現状無理だと思います。
もし叶えたいなら、ヤフオクなどで台湾で使用可能なGSMか3Gを購入し
事前にSIMを台湾で、友人か同僚に購入してもらい
日本に送ってもらえば台湾に22時に到着した時点で使え
使い終われば携帯は売却すれば済むと思います。
現実的にはお守り携帯で充分なら、到着した翌日にでも台北市内の
携帯ショップでSIMのみプリペイドなどすれば済むと思います。
リンク先は私がいつも使っているプリペイド携帯を扱っている
台湾最大手の携帯業者です。
参考URL:http://www.taiwanmobile.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
HISなどパックツアーで帰国予定...
-
将来、韓国旅行に行きたいけど...
-
【台湾の鴻海精密工業の不可解...
-
台湾の就労ビザ取得と中国旅行
-
ここはどこでしょうか?
-
LCCの手荷物どうしてますか?
-
中国 旅行 コロナが落ち着いた...
-
台湾の英語表記
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
コロナ前にロンプラや歩き方を...
-
「到達寄達國互換局」て、どう...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
★急ぎです★台湾に送れる食品に...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台湾の方とメールのやりとりを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は台湾の施政権は放棄しま...
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
セブンが世界のセブンの制服紹...
-
台湾
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
台湾の英語表記
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
861で始まる電話番号?
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
言葉の言い回しについて。
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
addlink という台湾新興メーカ...
-
修学でのうんちのことについて...
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
台湾の友達に手紙を書きたいです
おすすめ情報