
先日台湾へ旅行へ行き、水牛の角製のかっさプレートを購入しました。
だけど、安っぽい感じでなんだかプラスチックっぽいんです。けれど、見分ける方法を知りません。
お風呂において使っているのですが、今日見てみたら、水に濡れたままだったのがいけないのか、歪曲してしまいました。プラスチック、もしくは水牛の角であればゆがんだりしますか・・・?いったい、何で出来ているのか、ずっと気になって気になって仕方ないんです。
友達に聞いても分からないし、ネットで調べても分かりません。
水牛の角の見分け方をどなたかご存知の方、どうか教えてください!!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前、印章品店に勤務していました。
印鑑の素材には水牛の角もよくあります。
販売時に言っていた注意事項としましては・・・
「乾燥したからといって水に浸して保管しないでください。変形・変質します。」です。
風呂場で濡れただけならプラスチックは変形しないと思います。
購入されたのは台湾とのことで同じものではないでしょうが、
「かっさプレート・黒水牛」で検索すると以下のページが。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tsubameya02/02 …
ページ2/3くらいのところに注意書きがあります。
≪ 黒水牛かっさプレートのお取り扱いのご注意 ≫
本品は天然の黒水牛の角を使用しております。
製品の性質上、水分を含むと、ひび割れや変形の原因になりますので、
浴室や水場でのご使用はお避け下さいますようお願い致します。
ちなみに黒水牛の印鑑の場合は彫る前の平らな面を紙やすりでこすった時と、彫刻時、
独特の焼けるような臭いがあります。(元は生き物ですから)
かっさプレートは紙やすりでこするわけにはいきませんが・・・
湾曲したなら黒水牛である可能性が高いと思います。
絶対とは言いませんが印章店(はんこ屋)に持っていくと黒水牛かプラスチックか見分けてくれるかもしれませんよ。
ありがとうございます♪疑問が解けて大変助かりました!!
オークションでも検索したのですが、私の持っているものは同じ形のものはありませんでした。
お風呂場に置きっぱなしにしてはいけないのですね(><)
プラスチックかと思って、少し扱がいいかげんになっていました。
今後改めます♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
中国は広東省と香港あと台湾だ...
-
台湾夜市について
-
台湾旅行 中国語
-
台湾とタイの屋台
-
イエローモンキーって日本人の...
-
海外に冷凍食品を持っていく方...
-
861で始まる電話番号?
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
台湾にシャネルのお店はありま...
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
台北の天気 信用できる天気...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
台湾からのお土産で鐵蛋は日本...
-
台湾で米ドルは使えるか?
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
ヨーロッパのファッション、日...
-
ホテルリージェント台北での服...
-
台湾の入国審査について
-
台湾語 保存期限:45天
おすすめ情報