
いつも大変参考にさせて頂いております。
台湾出張が決まりそうなので、色々下調べをしています。
お土産について、こちらのサイトでも色々参照させて頂きましたが、
ピンと来るものがなかったので質問させて頂きます。
台北で、取引先会社の社長以下数人の社員の方々とお会いする予定です。
質問なのですが、
1.このサイトで色々参照させて頂いた結果、お土産は和菓子(せんべい・どらやきなど)やカステラがいいかと思っています。
あちらの方は面子を重んじる傾向にあるといいますが、
やはり社長などの重役クラスの方には他とハッキリとレベルが違うものをお渡しした方がよろしいのでしょうか。
(例えば、量が違う、見た目が高級そう、など)
他の社員さんには、「皆さんでどうぞ」という感じで一個ずつは小さくても量が多いものを渡そうと思っています。
2.台湾は初めてなのですが、あちらの方はホスピタリティの面ではいかがなのでしょう。(もちろん差はあるでしょうが)。
もし歓待が予想されるのであればお土産も張らないとな…という思いがあります。
(滞在は3泊の予定で、仕事は今のところ中一日を丸々とういう感じです)
経験者様おられましたら教えてください。
3.経験上、すごく喜ばれたお土産を教えてください。
(この質問で答えたよ!という参照でも結構です。もう一度見直したいので)
たくさん質問してしまって申し訳ありません。
ご存知の部分のみでもいいのでよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なにが台湾人は喜ぶのでしょうか。
難しい。台湾の合弁会社に1年半駐在、その前1年間は、交渉のために山ほど出張しましたが、どんなおみやげが喜ばれたのか今ひとつ分かりません。
ただ、おみやげが必要であることは間違いありません(手ぶらでの訪問は不可)。
1.どらやき?です
あまりあんこ類は喜ばれないと思います。和菓子をおみやげにすると一応うれしそうな顔をしますが本心は?です。カステラというのか、日本で言う安物の洋菓子が喜ばれる傾向があったと記憶しています。台湾では日本へのあこがれはあまり感じませんが、西洋へのあこがれはかなり強烈です。
社長、重役にははっきりと違ったものをお持ちになったほうが良いと思います。勿論社員対象の量の多いものは喜ばれます。
2.ホスピタリティ
接待がないなんていうことは、ありえません。間違いのないのは、中一日の昼食(まあかるく外食でしょうか)と夕食(豪華レストラン)は間違いないはず。場合によれば、初日CKS空港へ出迎えがあり。車で台北のホテルまで送ってくれて、夕食(この場合は出迎えのひと+翌日の交渉相手 こちらと同人数が出席)の接待。最終日は出発まで、台北市内の観光案内+昼食接待ではないでしょうか。彼らが逆に日本に来たとき、おかえしにどう接待するのか大変だというのが偽らざる心情です。
3.すごくよろこばれるお土産
むつかしい。台湾で買えないものはまずないというのが実状です。相手の方の趣味がわかると、案外よろこばれるものが見つかるのですが。
ご質問者の同僚の方で、先方の社長さん(台湾では会長 当事長が偉く、社長 総経理はそれほど偉くないはずです)と懇意の方におたずねになって下さい。
ご回答ありがとうございました。
和菓子はダメなんですか??こちらのサイトで「あんこものがよい」という意見を見たもので…。
でも止めておいた方が無難かもしれません。
ヨックモックのシガーなんてのもいいのかなーと思っています。
重役の方にはお酒がいいかなとも思ったのですが、洋酒と日本酒ならどちらがいいのでしょう…。
>接待がないなんていうことは、ありえません。
そうなんですか…。あまり世話を焼かれると恐縮してしまいそうです。
最後の日は自分たちで気ままに観光したいので、3泊を2泊と言った方がいいかもしれません。
詳しく教えてくださってありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ANo.1です
お酒なら間違いなくANo.3がおっしゃるようにブランデーです。
彼らと食事に行くとあまりビールは飲みません。まず飲むのはブランデーかウイスキーのストレートかオンザロックです。水割りは飲みません。その次は老酒です。
また赤ワインもすきです。フランス製の高級ブランデーか赤ワインはたしかに喜ばれるとおもいます。CKS空港のイミグレーション窓口前の免税店で購入可能です。
日本酒はあまり飲まないですが、日本の空港の免税店で売っている樽酒なんかは宴席でよろこばれます(5,000円)。
総じて自分の経験では台湾の方はヨーロッパのものを好み、あまり日本のものは好まない(でも日本料理店ははやっていますが)ようです。
再びありがとうございます。
台湾の方は日本のものが好き、と聞いていましたがそうではないようですね^^;
大変参考になりました。ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
1.台湾の方は食後のブランデーを楽しむ習慣があります。
フランス産のいわゆる高級ブランデーはいかがですか?
私はかつて持っていったことがありますが大変喜ばれました。
りんごも喜ばれます。持ち出すのは大変だと思いますが・・・
2.日本のビジネス常識からするとかなり歓待されます。それなりのものを用意されたほうがあとで悔やまなくて済みます。
ビジネスの成功を祈ります。
ご回答ありがとうございました。
ブランデーですか…。お酒は全然詳しくないのですが、参考にします。
りんごは今は持ち出せないんですよね。残念です。
接待に今からビビってます…放置してくれたほうが有難いのですが(笑)。
>ビジネスの成功を祈ります。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
目上の方にお渡しするのであれば、お酒はどうでしょう?
もちろんお酒を召し上がる方かどうかという問題は
ありますけれど、日本製品はどんな物でも意外と
喜ばれるので、国内でも高級な「久保田」や「八海山」
などはどんな方にも飲みやすくいいと思います。
大きさも久保田はビール瓶(中サイズ)くらいのが
あるので持っていきやすいです。国外持ち出し制限
にも引っかからない量になると思います。
ただ多くても3~4本くらいまでになってしまうと
は思います。はっきりしたことはガイドブックなど
に書かれているので参考にしてみてください。
あと、夏場に水羊羹を差し上げたことがありますが
(これは台湾人ではありません)先方が甘い物が
お好きで京都の有名なお店の物だったことから
大変喜ばれました。わたしはそのお店が有名だとは
知らなかったんですけどね。
ご回答ありがとうございました。
お酒、いいですね。重役の方にはお酒がいいかもしれません。
接待をしてくださる可能性を考えると、お土産ってすごく悩みますね…。
参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 出張先の手土産について 1 2022/05/15 13:37
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 彼女の親への挨拶 手土産 3 2023/03/22 20:58
- 就職 コネ入社は社員側と会社側、どちらが立場が上なのか? 運動部経験者は非経験者より仕事ができるのか? 4 2022/04/17 08:32
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- 会社・職場 社内での個人住所 5 2023/04/18 10:34
- 政治 農地被買収者問題調査会設置法案を、参議院(旧貴族院)で審議することができなかったのはなぜ? 2 2022/10/30 08:19
- 福祉 株式会社の存続は可能か、どうするのがいいか 6 2023/05/17 16:13
- 会社・職場 お休みをいただいた翌日にお土産をお渡しするべきですか? 2 2022/07/04 16:36
- 会社・職場 お休みをいただいた翌日にお土産をお渡しするべきですか? 2 2022/07/04 16:35
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾語 保存期限:45天
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
中国へPC周辺機器や家電製品を...
-
自作電源の対応電圧は100~240V?
-
韓国の魅力は?
-
海外に1度も行ったことがない人...
-
台湾で米ドルは使えるか?
-
861で始まる電話番号?
-
台湾旅行に行きますがアレルギ...
-
台湾に旅行でいくのですがミン...
-
卒業旅行行かないと後悔します...
-
CD-R記録面のムラについて 音楽...
-
韓国旅行 何月が安い?
-
もしあなたが大学生だとして、1...
-
台湾・台北郊外九份は高齢者で...
-
はじめまして。北海道か台湾か...
-
台湾に笹かまぼこを持っていき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
卒業旅行行かないと後悔します...
-
台湾で米ドルは使えるか?
-
イエローモンキーって日本人の...
-
ホテルリージェント台北での服...
-
台湾出張経験者様教えてくださ...
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
台湾語 保存期限:45天
-
言葉の言い回しについて。
-
台湾メーカーの M .2 ssd なら...
-
東京で牛軋餅乾(ヌガービスケ...
-
台湾の入国審査について
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
九分から士林夜市への行き方
-
「到達寄達國互換局」て、どう...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
台湾・台北郊外九份は高齢者で...
-
台湾旅行に行きますがアレルギ...
おすすめ情報