
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんが日本籍ならびっくりするほどゆるゆるな入国です。
虹彩認識は将来的に計画はあるかもしれませんが、現時点ではないはずです。
入国カードがあるだけです。(しかも氏名以外は漢字で書いてOKです)
http://web.roc-taiwan.org/jp_ja/post/15215.html
海外に出ると写真付身分証明書はパスポートだけなので
次回からは無色のコンタクトレンズか裸眼がいいと思いますよ。
台湾は日本籍に対しては限りなくフリーパスに近い入国審査なのですが
外務省言うとおりコンタクトレンズについては質問を受けるかもしれませんね。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ic_pho …
ご心配なら、どちらにせよ機内は乾燥するのでコンタクトは外して搭乗し、
入国審査の先のトイレで入れ直してはいかがでしょう。
No.6
- 回答日時:
↓の者です。
たびたびすいません。カラーコンタクトと言う名のサークルレンズ入れて写真撮ったんでしたよね。逆でした。
そうしたら入国検査手前で同じコンタクト入れればいいと思います。
もうそのコンタクトが無ければ、普通に説明すればいいと思います。
外務省のサイトにも「瞳の輪郭を強調するコンタクトレンズについては、これまでのところ、
その使用により出入国審査等でトラブルが発生したとの報告には接していないこともあり受け付けていますが、
出入国審査等において質問等を受けることも考えられます」とあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/06/17 21:36
入国審査の際には同じカラーコンタクトを入れて行くようにして何か聞かれたら外せるようにしていこうと思います。
たくさんの質問に答えていただいてありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
↓のNo.2と3です。
あのカメラの距離で虹彩まで映ったらすごい高性能カメラですよ(笑)。
普通に顔移すだけだと思いますよ。
↓にも書きましたが、ご心配ならコンタクト外して入国審査受けたらいいと思います。
メガネ持ってないですか?
No.4
- 回答日時:
出国時も混みますが入国時程では有りません。
ただ手荷物検査が有るのでトータル時間は同じ位かな!
何れにしても日本の入出国と違い外国の空港はどこも
並ぶ列が長いです。また多くの空港でビジネスクラスは
優先ゲートが有ります。(台北はない)
No.3
- 回答日時:
↓のNO.2です。
顔写真撮影はあります。今は指紋登録もあるはずです。
台湾から出る空港は桃園(TPE)ですか?松山(TSA)ですか?
復路桃園空港はすごく混むので午前8時以降夕方位までの便利用なら、
空港ターミナルに2時間前には確実に入って置いた方がいいですよ。
オンラインチェックインできるならしておくこと大推奨。専用カウンターが使えます。
松山空港なら中国線と出発時間が重なっていない限り無茶苦茶混むことは無いと思います。
団体さんと重なると時間はかかりますが、そもそも本数が全く違うので桃園の比ではないです。
No.1
- 回答日時:
どの国でも虹彩の判別まではしていないと思います。
セキュリティ認識用途で使うテクですが入管では
まだそこまでのシステムはないと推測します。
それよりも台北の入国は中国人で長い列ができます。
結構時間が掛かるのでそれなりの予定を組んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
5
名字の後にウォンとつく人はど...
-
6
台湾で米ドルは使えるか?
-
7
日本人は本当に世界から嫌われ...
-
8
中国が台湾に侵攻してもロシアv...
-
9
手術で金属入れた後のチェック...
-
10
台湾にシャネルのお店はありま...
-
11
どうして台湾の地名はひらがな...
-
12
PDFフアイルにスキャンしたい
-
13
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
14
ツバメの巣って英語で何て言う...
-
15
シジミの醤油漬けを食べられるお店
-
16
海外に冷凍食品を持っていく方...
-
17
中国人は、夏でも火鍋を食うの...
-
18
中部国際空港がいける海外はど...
-
19
中国人パブ?ってありますか? ...
-
20
高校生一人で台湾に二泊三日の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ご回答ありがとうございます。
自分の認識の甘さ情けないです。
台湾に行った方のブログに虹彩を撮影すると書いてあったので心配していたのですが少し安心しました。
顔写真の撮影と指紋認証はあるんですよね?
ご回答ありがとうございます。
虹彩を撮影するとかカラコンで引っかかった等の書き込みを見たので心配しております。
全部自分が悪いのですが…。
台湾を出国する時も時間はかかるのでしょうか?
ありがとうございます。
虹彩を撮影してパスポートのICチップに紐付けするって書き込みがあったのですが、それは顔写真を撮影しているってことなのでしょうか?
何度も質問してすみません。
行きも帰りも桃園発着です。
連休最終日に帰国するのでかなり混みそうですね。
早めに空港に行くようにします。
メガネもありますしコンタクトも準備してあります。
もしカラコンを入れずに入国審査を受けて目がおかしいと言われたら正直にカラコンを入れて写真撮影をしたと申告したら良いのですか?