

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ほかの方の回答ともかぶりますが、ラックサーバを自宅で使う場合の問題点は2点あります。
1:ものすごく、ものすごくうるさい
→特に1Uサイズのものは高速回転のファンが大量についていますので甲高い音に悩まされることになります。イメージとしては掃除機が常に全力稼働しているような感じです。
2:電気代が高い
→モデルによりますが10万円以下で買えるような安価なサーバの場合、導入コストよりも年間のランニングコストの方が高くつきかねませんのでご注意ください。
※用途にもよりますが、個人的には自宅サーバとして使われるのでしたら、NetbookやAtomベースの低消費電力のPCにLinuxなりを入れられた方が良いのではないかと思っています。それなりのリクエストには応えられますし、概して静かで電気代もたかが知れてますので。
皆様沢山の御回答ありがとうございました。
えーと、やめます。
用途としてはVMWareを複数起動させてWebサーバとしてごりごり動かすつもりでしたのでネットブック等ではパワー不足です。
No.5
- 回答日時:
回答重複しますが…
・機種にもよりますが、結構奥行きがあるものが多いです
・サーバルームとかデータセンターにおくことが前提なので、結構うるさいです。昼間のオフィスで使っていても「うるさい」といわれたことがあります。夜の自宅だと…?
・専用の19インチラックが必要なので、置く場所が結構限定されます。配線などを考えると結構広いスペースが必要です>19インチラック
・(これはラックマウントサーバに限りませんが)常時電源をONすることになると思うので、部屋の温度が上がります。程度問題ですが、夏は24時間エアコンを稼動する必要が出るかもしれません。
個人的には自宅サーバ用にラックマウントはお勧めしませんけどねぇ。
No.4
- 回答日時:
・20U以下でナイト床が抜ける恐れがある。
・対地震対策をしないといけない
・ラック自体電算室内での使用を想定(25度)しているので
サーバを何台も積むと熱量がものすごいことになり熱暴走や故障が増える
・粉塵でわやになる
・意外と奥行きがあります。
・ラック自体高価
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ メルカリでのスマホ購入 3 2022/06/23 16:03
- ガーデニング・家庭菜園 ソテツの鉢植え 4 2022/08/14 18:52
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- シティサイクル・電動アシスト自転車 【電動アシスト自転車】メンテナンスで自転車を洗浄するとき 2 2023/03/25 08:58
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMS受信だけに使う携帯電話を探しています。 6 2023/06/13 10:50
- その他(インターネット接続・インフラ) IPアドレスについて 2 2022/10/23 14:48
- PostgreSQL PostgressからMySQL(MariaDB)へ構造を変更する際のTimestamp等について 2 2023/04/04 12:09
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- 英語 "consider doing something"において"doing"の要否の判断方法について 2 2023/07/04 04:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データセンターは工場や飲食店...
-
オートリブーター?
-
TOSHIBA DBR-T1008のレコーダー...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
レンタルサーバーの選び方のポ...
-
グループポリシーでインターネ...
-
インターフェースサーバーとは...
-
XPへのリモートデスクトップ
-
Windows2000で、サーバーとプロ...
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
OEでメール送信時のBCCの...
-
フレッツISDNとフレッツA...
-
gooのメールの
-
こんなURLは可能ですか?
-
ユーザーの切り替え時にバッチ...
-
今使ってるサーバーで携帯サイ...
-
ホームページのサーバーとメー...
-
サンダーバードを複数のPCで...
-
HP作成でわからないことが・・
-
コンピューター名とホスト名の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UPSの消費電力が分からない。
-
ラックマウントサーバーの自宅使用
-
カミナリ対策は
-
一般的なサーバーの冷却方法を...
-
TOSHIBA DBR-T1008のレコーダー...
-
停電した際にPCの電源を落とす...
-
ラックサーバって、普通に使え...
-
サーバの二重化に必要なものっ...
-
user権限の人がサーバーを起動...
-
1U又は2Uサーバー内、複数の独...
-
UPSの必要性について
-
サーバラックについて教えてく...
-
ハーフサイズのラック
-
サーバー機の電源について
-
SATAHDDのうまい運用方法
-
サーバールームの電気容量
-
【二択】ホスティング向きのサ...
-
毎晩停電します
-
サーバ(PC)に合った、UPS(無...
-
レンタルサーバー会社立ち上げ
おすすめ情報