dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Microsoft Outlook 2000を使っています。
「ツール」―「アカウント」でメールアカウントのプロパティに「詳細設定」があります。

その一番下に「配信」という項目があって、「サーバーにメッセージのコピーを置く」というチェックボックスがありますが、ここにチェックを入れることは、どんな意味があるのか教えてください。

サーバーにメッセージが残って、Outlookを起動するたびに古いメールが出てくるのでしょうか。
それから、その下に何日後にサーバーから削除するとありますが、ここにチェックを入れないと、ずっと削除されずにサーバーに置いておかれるのでしょうか。

A 回答 (3件)

チェックを入れないと、受信済みのメールはサーバーから削除されます。

そのため、あるパソコンでメールを受信すると、受信済みのメールを後から他のパソコンで受信しようとしても出来ません。チェックを入れるとサーバーにコピーが残っているので、他のパソコンでも受信できます。

受信済みのメールについては、繰り返し受信しないようメーラー(Outlook2000)の方で管理していますので、問題ありません。

また、いつまで残るかという点についてはメールサー
バーによります。サーバーによって、サーバーに保存されるメールは合計xxMBまでとか、何日間を過ぎると自動的に削除されるとか決められていることが多いです。この点についてはサーバー管理者(加入しているプロバイダ)に問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
メーラーの機能を知りませんでしたので、とても参考になりました。早速利用してみます。

お礼日時:2004/05/04 19:06

会社と自宅で同じアカウントを使用している場合にどちらからでも同じメールを受信するようなときに使用しますね。



1アカウント1PCであればチェックの必要はないと思います。

>ここにチェックを入れないと、ずっと削除されずにサーバーに置いておかれるのでしょうか。

サーバーの仕様によると思いますが、容量が一杯になれば古い順に削除されるか、受信されないようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/04 19:08

サーバーにおいておくと万が一PCがクラッシュして今迄のメールが無くなってしまってもサーバからもう一度読み込み直す事ができます。



また、自宅と外出先で同じメールを読みたいときはここにチェックを入れとかないとどちらかでメールを読み込むとサーバーから消えてしまうので他のところで同じメールを読み込む事ができません。

起動するたびに古いメールが出てる事はありません。

>何日後にサーバーから削除するとありますが
ずっと残しておくとプロバイダのサーバの容量が一杯になる事があり新しいメールの読み出しが出来なくなる事があります。
ある一定の時間後に消すようにしておくと便利だと言う事です。
もちろんチェックを入れないで自分でサーバが溢れそうだと思ったらサーバから削除する事ができますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/04 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!