重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マックのFlashで作ったフルスクリーン表示の映像を、
IEEE1394(iLink)を通して、DVカメラ(SONY)に
録画できるのでしょうか。

iMOVIEの映像をDVカメラへ録画することは、
よくやっています。

難しいとは思いますが、
何んでもかまいませんのでコメントお待ちしています。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「なんとかかんとか.swf」なMacromediaFlashのファイルって、


QuickTimePlayerで直接開けますよ。私は拾ってきたFlashファイルを
QuickTimePlayerで見てます。
    • good
    • 0

そのFrashムービーをquickTimeProでDVストリームに書き出しちゃえ


ば、あとはiMovieでちょいちょいでしょう。
と思って手持ちのファイルをDVストリームに書き出してみたら、音声
がなくなっちゃってんの。音声は別に取り込んでiMovieで編集し直さ
ないと駄目みたいですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ところで、
QT Proは持っていますし、
そこからDVストリームもできるんですが。。

>FrashムービーをquickTimePro...
ってどうしたらできるんでしょうか。

もしかして、Flashのソフトから書き出しですか?
となると、Flashを所有していなければならない?
ということかしら。

よろしくお願いします。
ごめんなさい。

補足日時:2003/04/24 18:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!