dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OFFICE XP ではVBAを使って音声が出せるようですが、
この音声をファイルに保存することは可能でしょうか?

A 回答 (2件)

音声を出すというか読み上げ機能ならありますが、こちらのことなんでしょうかね。

単に音声ファイルを再生させるだけならVBAで書き込む必要がありますが、その場合は1番さんの言うとおりですし。
で読み上げ機能なら、別にVBAで無くてもエクセルのツールバーから選択できます。

VBAで出すならこんな感じ。
Application.Speech.Speak "こんにちは"
あるいは
A1セルに「こんにちは」と入力しているとして
Range("A1").Speak

音を出すだけですのでファイルに保存したければ、キャプチャする必要があるでしょう。つまりは可能ですが。もしプログラム上で使いたいということなら、無理して保存するよりは、そのままエクセルの機能を直接叩いてこの機能を使った方が早いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>音を出すだけですのでファイルに保存したければ、
>キャプチャする必要があるでしょう。
なるほど。読み上げ機能の音声を自分のホームページで利用したいと思っていたのですが、音声ファイルをつくるだけでも結構大変そうですね。

お礼日時:2003/10/03 08:16

???


ファイルを読み込んで音を出しているのでは?

最初からファイルなんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

申し訳ありません。
わたしの質問の仕方が悪かったようです。
私がみなさんに伺いたいのは、
application.speak.speech "~~"
で再生される音をファイルとして保存できないか
ということです。エクセルのファイルごとではなく
音だけを保存できる方法をご存知ないでしょうか。

お礼日時:2003/10/03 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!