準・究極の選択

鰯の切り身でウナギは釣れるでしょうか?(淡水域で)

A 回答 (6件)

キビナゴの1匹掛けで釣ったことはあります。



汽水域ですが・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おお!あざーす^^

お礼日時:2009/09/23 18:16

要するに生きエサが調達できないってことですかね?



鮎の切り身でも釣ってましたので、イワシの切り身でも釣れると思います。
ただし、餌持ち悪いので頻繁に交換する必要があります。
(外道はモクズガニくらいか)

ドバミミズが最適だけど、外道多し。
(ウグイ、コイ、ナマズ、ザリガニ、カメ・・・)

生きたドジョウ(しかも10cm以上)はウナギ、ナマズ以外は掛かりませんでした。
こいつ良いじゃん!

ウグイやカワムツなどの生きた小魚は試したこと無し。

汽水域ではゴカイやイソメ類を使いますが、こちらも外道多し。
(シーバス、チヌ、キビレ、ナマズ、マゴチ、キス、コイ・・・)
    • good
    • 0

完全な河川(淡水域)であるならNGです。

ミミズのでかいのでいいです。できるなら青いので。。切り身なら養殖アユがいいです。1夜のハエ縄なら生きたチチブ・ボウズハゼのシッポがけでOKです。
    • good
    • 1

<目撃談>


汽水域ならイカの切り身で釣っていました。正月に陸の上からの穴釣りでしたが確かに釣れていました。
**
長い竹の先にL字に滑車で仕掛けを手元までヒモでつないだ道具で足元の縦の隙間に仕掛けを入れて待つような釣りです。(関西)
正月でも水温が高いから出来るんですね。。
    • good
    • 1

淡水ではドバミミズがやはり一番良いです。


続いては手長エビも良いです、現地で調達できます。ただ、いろいろな外道が釣れる可能性が高くなります。
ドジョウでも釣れました。60cmのナマズですが・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日、桜ノ宮で、ドバミミズを使って20センチが釣れました。ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 00:18

新鮮な鰯をこまめに付け続ければ、ズバリ!釣れる可能性はあると思います。



でも、うなぎ釣りって、難しい釣りの一部だと思っております。私が住む千葉県では、主に生き餌を使うのが主流になっていますし、生き餌の方がが長持ちします。

長持ちのしない鰯の切り身をこまめにチェックしながら、うなぎ釣りをすることは、あまり効率の良い釣り方ではないと思います。

うなぎ釣りっていえば、巨大なドバミミズを使うのが確実に釣る定石のように思いがちですが、以外に淡水の水路で、網で一網打尽で捕まえた小魚が良い餌になります。

これはもちろん淡水域でのお話で、そのためには、採取した小魚のために、酸素の補給のためブクブクを使います。

淡水域での、うなぎ釣りは小魚の生き餌で、穴釣りの要領でテトラポットの隙間を狙えば夜に限らず真昼でも充分釣ることができます。

しかし、夜の釣果と比べれば、サイズがやや小ぶりなのが私自身の不満だといまでも信じております。

うなぎ釣りの餌としては、今のところ鰯の切り身は使う必要はあまりメリットがないように思われますので、手堅くミミズや河川で生息している小魚を利用した方が断然優れていると存じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報