dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーボンリムのホイールを利用していて
破損した事ってありますか?

以下の情報をお待ちしております。

・○×キロ走ってるけど全然へっちゃら!
・○×キロ走ったらこんな事でダメになっちゃった!

先日勢いでEaston EC90 SLXと言うホイールを購入してしまったのですが
チキンなので利用する事が出来ません。

ヒルクライムの大会で10回(2-3年?)使えば
十分元は取れる、と言う類の商品だと思っているのですが・・・

A 回答 (2件)

BORAとボントレガーのXXXライトとアイオロス5.0を利用しています。


以前はデュラエースの50mmハイトを利用していましたが、
現在は息子に譲ってしまいました。

結論から言えば、まったく何の問題も無く使えています。
それぞれ3000km以上使っていますが、今のところ問題ありません。
ハワイの道の悪いところで使っていても問題ありませんでしたし、
自分の好みにちょっと微調整して使っても問題ありませんでした。

息子は、完全に競技で使っています。
ツールで選手が使っていても問題ないくらいなので、
伊豆の日本CSCで使っている分には何の心配もせずに使っています。
親の財布を心配してくれて大事にしているので、そのせいなのかも
しれませんけどね。

ただ、他の方のトラブルを見かけたことはあります。
富士ヒルクライムでのことなのですが、帰路でのこと、
ブレーキをかけすぎたのかリムが波打ってしまったようでした。
大会後に振舞われる名物のうどんを食べていたら、メチャクチャ
凹んだ様子で降りてきた方がいて、ほんとに気の毒でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。

問題なく使えているというご報告は心強いですね。

>大会後に振舞われる名物のうどんを食べていたら、メチャクチャ
>凹んだ様子で降りてきた方がいて、ほんとに気の毒でした。

コシ(というか、ボリューム感?歯ごたえ?があって)美味しいですよね。
来年は会場だけでなく、近辺のうどん屋さんでも食べてみたい物です。

長い下りなどだと加熱しすぎてしまうみたいですね。
確かに、あの20kmの下り坂を休み無しでガンガン下っていたら
シューとリムの相性によっては剥離してしまうかも
しれませんねぇ・・・・
怖い怖い。

お礼日時:2009/09/23 21:38

破損しました。


ZIPPのディープなヤツです。
それでも何千キロかは持ちましたよ♪(五千は持たなかったです)
話を聞いただけですが、知り合いと一緒に走っていた人のカーボンディープリムがシェイクダウンで割れたそうです。
ですから個人的には、リムの外周部がアルミなシマノがオススメですねー。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。

破損報告有り難う御座います。
数千km走れば、あきらめもつきます・・・・・よね・・・?

初おろしで破損は発狂ですねぇ・・・・
ま、まぁ知り合いの知り合いの(自分にとっては更に回答者様が)になると
かなり母数が多くなりそうなので頑張って気にしないようにしたいと思います。

確かにホビーレーサーとしては、シマノDuraやMavicコスミックカーボンを
平地用に使うのが良いかもしれませんね。
軽さは全く期待できませんが、平地であれば影響は少なめでしょうし。

お礼日時:2009/09/25 06:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!