dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

千葉方面からユネッサンにいきたいのですが 
高速は 東名にのるには どこのインターからのったらスムーズに
つきますか?昨年 埼玉からユネッサンにいったことがあるので
東名からはわかるのですが 千葉に引越してからは
初めてなので教えて下さい。

首都高? 湾岸市川? 市川?花輪?
湾岸市川から 東京方面はいることできるのですか?
首都高のホームページで検索してもでてこないので。

A 回答 (5件)

#1です。


>京葉道路 花輪インターからと 首都高 千鳥町インターから高速のったとして、どちらのほうが高速代節約できますか?
京葉道路は普通車200円とられます。首都高はどこからのっても基本的に700円均一です。ですから京葉道路経由では合計900円かかり、千鳥町経由では700円ぽっきりということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鎌ケ谷から 千鳥インターは少し離れてはいますが
高速代も節約できそうですし、首都高渋滞も
こちらのほうが緩和できるみたいですね。
土曜は 千鳥インターを探していってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 20:12

#2です。

私が使っていた頃は、東京の方からくると、市川-無料、原木・船橋-100円、花輪・幕張・武石-200円でした。
最近は、引っ越してしまって京葉を使っていないので、間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぐらいなのですね。 京葉道路の乗り場のほうが近いのですが
湾岸線のほうがすいてるわけではないでしょうが、首都高のジャンクションが込んでそうなので、湾岸線経由が少しはましなのでしょうか。
明日は 千鳥インターをさがしていってみようかと思います。
帰りは 京葉道路 原木インターでおりたほうが近いのかなとも
思っていますが。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 14:02

高速代節約するなら千鳥町ICです。


鎌ケ谷から千鳥町ICへのルートはこちらでどうぞ。

http://ebank-support.okwave.jp/qa5230943.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前にもお世話になりましてありがとうございました。
参考にさせていただきますね。

お礼日時:2009/09/25 14:04

私は実家が馬込沢なので、ほとんど市川ICを使ってましたね。

(京葉の通行料がかからない)
私の所からですと、花輪、原木、市川ですね。船橋はなしです。(総武線を越える道が限られていて、非常に混雑するため)
帰りもだいたい市川で降りてましたね。帰りの場合は船橋もありです。(船橋までが同一料金です)
首都高では、行きはだいたい銀座・汐留を回ってましたね。両国から環状線に向かっていくと、左車線が空くんですよね。
少し前の話なので、参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬込沢なのですね。サミットがあるところですね。わかります。

市川インターは 京葉道路のインターですよね。
京葉の通行料がかからないとはどういうことでしょうか。

船橋インターでも市川インターでも 京葉道路 だけの
料金が200円ということなのでしょうか。

さいたまに住んでたときに首都高 何回かのりましたが
やはり込んでますよね。横浜方面にいくときは
環七や環八使っていったのとそんなに時間かわらなく
なっていました。

参考にさせていただきますね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 20:09

鎌ヶ谷からでしたら京葉道路の「花輪IC」か「船橋IC」から入るのがよいでしょう。

湾岸道はちょっと遠くなりますね。ちなみに湾岸市川ICは東関道方面しか出入りできませんので「千鳥町IC」から乗ることになります。
ルートは、
船橋IC[京葉道路~首都高7号線]~両国JCT~江戸橋JCT~竹橋JCT~谷町JCT[首都高3号線]~東京IC[東名高速]~厚木IC~以下略。
両国~江戸橋付近は渋滞の名所です。これを避けるなら、湾岸道経由で。
千鳥町IC~有明JCT~レインボーブリッジ~浜崎橋JCT~谷町JCT[首都高3号線]~以下略。
と回って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーフェクトな回答です。
ありがとうございました。

京葉道路 花輪インターからと 首都高 千鳥町インターから
高速のったとして どちらのほうが高速代 節約できますか?

ホームページみても ?ハテナな部分が多くて、、、
すみません。

お礼日時:2009/09/24 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!