dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬山市のリトルワールドは子供(1年生、年中)の子でも楽めますか?
母が行きたいと言ってますが、父が連れて行ってくれない様ですので
一緒に行こうか?と言う話しになりました。
移動は電車とバスになります。

低学年&幼児連れで行った方、お子様の反応は如何でしたか?
また、電車で行けるお勧めスポットが他にあれば教えて下さい。

子供が楽しめない様でしたら、子供は夫に任せて
私と姉も誘って行こうかなって思ってます。

A 回答 (3件)

低学年、よりはちょっと上ですが、うちの子供は楽しんでいました。


展示も楽しめますが、休日に行くとちょっとしたイベントがあって楽しめます。あと、食べ物も変わったものがあって、それもまた楽しみの一つです。個人的にはビールなどお酒が楽しめるのも良いですね。ドイツのビールをウィンナーと一緒に飲んで、刀削麺(ちょっと変わったラーメンですね)を食べて・・・なんてやっています。人数が多いといろんな種類を分けて食べられますね。
また、既に回答がありますが、民族衣装も良いですね。フランスやドイツの衣装も良いですし、アジアの衣装も良いですね。お子様向けはちょっと限られますけど。親子で記念写真も良いですね。

あと、春と秋、サーカスをやっています。今丁度やっていますね。なかなか面白かったですよ。

リトルワールドは一周するとたしか5Kmくらいだったと思います。歩きやすい靴で、そして園内バスを活用しましょう。バスは大人500円で、一日何度でも乗れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょうどサーカスもやってる時期でした
民族衣装は娘が喜びそうです 
世界の美味しいものを食べて、楽しんでこようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2009/09/29 18:37

うちは娘が年長の時に連れて行きました。


館内展示も屋外展示もすごく楽しみましたよ。
館内展示では宗教展示で展示品に混じって仏像のように座って後から来る人を
笑わしたり、屋外展示では各国の家に入る際にそれぞれの国の言葉を想像して
「こんにちはぁ」とか言いながら入って、最後の東北地方の農家に着いた
時には「ただいまぁ~」とか言ってました。館内の展示で各国の言葉で
「こんにちは」を言うビデオか何かがあったように思います。
ただ屋外展示は相当距離がありますので途中疲れてぐずったりもしました。
途中のカフェやレストランで十分休憩を取る、お弁当を持っていって食べる
などの工夫が要ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり広いですよね
途中で休憩を取りながら、楽しんでこようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2009/09/29 18:35

たしか民族衣装を着たりできますし、いろんな国の基本的な


民家が建っていますから、楽しいと思いますよ。

ただ、園内はかなりの距離がありますから園内のバスに乗らないので
あれば歩く事につかれるかもしれません。

今はイベント広場で「シベリアンサーカス」のショーもあります。

近辺には「明治村」「犬山モンキーセンター」がありますが
本当はお子さん向けは「モンキーセンター」でしょうね。

参考URL:http://www.littleworld.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はモンキーパークはシルバーウィークに行ってきたばかりなので、
今回は見送ろうと思います。

リトルワールドでも何とか楽しめそうですね
園内バスには乗ると思います。乗り物系には目がないので(笑)

ありがとうございました

お礼日時:2009/09/29 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!