
立ってギターを弾くとき腰の辺りまで低くして弾いているのですが
この状態だと12フレット辺りを小指を使って弾くフレーズで
指が届きづらいんです。
低く構えているのだから当たり前なのかもしれませんが
どうにかして12フレットに小指が楽に届くような弾き方を身に着けたいんです。
6弦の8,10,12フレットをただ弾くことはできるといえばできるのですが
P&Hで弾こうとするとうまくいきません。
これは諦めて薬指で弾くべきなのでしょうか?
それと低く構えているせいか,手を大きく反らせないと弾けません。
これは練習していれば手が反るようになるのでしょうか?
ギターの位置を上げるというのは今は置いておいて,
何かこの問題を解決できる良い方法はないでしょうか?
ございましたら,ぜひともお教えください。
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答者No.1の方もご回答の通りです。
補足として書き足します。
あまり低い位置でギターを構えて無理に手首を回していると、手首に痛みがでます。こうなると痛みが出やすくなり、その後のためにもとてもオススメできません。
人によって腕や指の長さが違うように、人によって構えるべき位置には限界があります。
例えが悪いかもしれませんが、イングヴェイ氏など、速弾きなどもこなす人たちは腰よりもやや上にギターを構えていらっしゃいます。
youtubeなどでご覧になってみてください。
(指の長い方はその分低く構えられます)
それでも低く構えてプレイなさりたいのであれば、
1.体をネックと反対側に反りつつ、ネックをなるべく起こしてプレイする
2.6弦を弾く時に猫背になる
など、それなりの工夫が必要です。
どうぞ手首に負担を掛けないよう、労わってあげてください。

No.6
- 回答日時:
パンクでかっこいいと思います!!
僕はパンク出身なんですが
みんなネック立てて弾いてるんですよ。
そうすることで弾けるでしょう!
それでできないんだったらすみませんが下手くそなんだと思います。
12f以上でソロとかあって指が届かないんだったら
モニターに足かけたらギターの位置も上がって弾けるじゃん?
かっこいいしパフォーマンスとも思ってもらえてラッキーじゃん?
って思うのは僕だけかな?
No.5
- 回答日時:
ベースでちょっとだけ近い質問がありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4723280.html
個人的には薬指でいけるのならそれで何が問題?というかんじ。
やっぱり低く構えるのならテクニカルな部分は多少なりとも犠牲にせざるをえないと思います。
No.4
- 回答日時:
お気持ちはよくわかります。
が、ご自身でもお気づきのとおり、低く構えれば、届きにくいポジションが多くなるのも至極当たり前の話。
で、「低く構えつつ、かつ弾きたいフレーズが弾ける様になる」が目的だとすれば、それを達成する手段は
1)まず、自然に弾ける高さまで上げて、余裕で弾ける練習をする
2)少しずつ弾く位置を下げながら練習を繰り返す。
これで、目標の高さ(低さ)まで持って行く努力を根気よくするしかないでしょう。
No.2の方もおっしゃってるとおり、人間一人一人体格がちがいますから、どこまでいけるかはその人次第ですし、力ずくで低い位置で引き続けると体のどこかに無理が来る、ということでしょう。
ジミーペイジは手が長いんですよ(笑)。
No.3
- 回答日時:
ワタクシもギターをかなり低い位置で弾いています。
参考までにフェンダーの純正ストラップを
マックスに伸ばしてもまだ高く感じるくらい低いです。
そうとう手首に負担をかけているのは実感してますが、
見た目も大事だと思うので、ワタクシの考えでは
低く構えるという部分にはこだわるべきだと思います。
ワタクシの12フレット以上の高い音の演奏方法ですが、
ネックを握らないで親指も前に出してしまいます。
そうすれば握った状態よりも若干ですがワイドに演奏できるようになると思います。
はじめは不安定ですが、馴れれば問題なく演奏できるようになると思います。
参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
>ギターの位置を上げるというのは今は置いておいて,
だめでしょ
正しい姿勢は基本中の基本ですよ
基本を大切にしましょう
ちゃんとできるようになれば、自然にどんな姿勢でも弾けるようになると
上手な知り合いが言っていました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 楽器・演奏 手が小さいです。ギターやめよかな。 5 2022/03/28 10:01
- 楽器・演奏 ギターについての悩みです。 自分は高校1年軽音部で、7月からギターを始めました。 曲はあいみょんの「 6 2022/08/03 19:16
- 楽器・演奏 ギターやっているものです。 今度ユイカの17さいのうた という曲をアコギで演奏する予定なのですが、ど 5 2023/04/23 12:32
- 楽器・演奏 一昨日にギターを始めました。好きな曲を練習するのがいいと聞いて人生のメリーゴーランドの初心者向けを練 1 2023/01/26 01:10
- カラオケ ギターで弾き語りをする人に憧れています。 しかし、ギターは練習で弾けるようになりますが、どうしようも 2 2023/03/03 13:12
- 楽器・演奏 予算概ね15万円ぐらいのカットウェイのアコギの購入を検討しています。 口コミでは、YAMAHAかTA 2 2022/12/20 04:46
- 楽器・演奏 こんにちは、アコギを初めて3年目です、毎日少しずつ練習をしてアルペジオで弾き語ることができるようにな 2 2023/01/13 06:45
- 楽器・演奏 ギターの押さえ方について 1弦開放 2弦開放 3弦4フレット 4弦6フレット 5弦ミュート 6弦ミュ 3 2023/07/28 22:53
- 楽器・演奏 ★普通の方はピアノを暗譜で弾ける曲数は何曲位あるものですか? 6 2022/08/04 17:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
幅が狭いネックのエレキギター
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
Fender センターズレについて
-
ギターのデッドポイントについて
-
Fender USA のギターに詳しい方。
-
指板のRについて。
-
ギターのトラスロッドの残りっ...
-
ヤマハのクラシックギターC150...
-
Morris(モーリス)のギターについて
-
ギターのネックが大幅に傾いて...
-
ギターを弾く際に気になったこと
-
ストラト、3点止め及び4点止め...
-
トラスロッドについて
-
Fresherというギターメーカーに...
-
MartinとPro Martinの違い
-
阿部ガットギターにつきまして
-
ギターを購入しようと考えてい...
-
バンドでやるのにかっこいい曲!
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
ストラト、3点止め及び4点止め...
-
ヤマハのクラシックギターC150...
-
ギターのネックが滑りにくいで...
-
Fender japanの57年、62年...
-
Fender センターズレについて
-
レスポールタイプギターのバイ...
-
ギターのデッドポイントについて
-
フェンダージャパンのフレイム...
-
Fresherというギターメーカーに...
-
ギブソンSGの見分けかた
-
epiphone Gibsonの永久保証とは...
-
アンティグアのサックスの部品...
-
ギターのネックのサラサラ度
-
アコースティックギターにダニ...
-
大塚愛ってギターを弾けないの?
-
マホガニーネック
-
エレキギター ネック スカーフ...
-
ハイフレットが弾きやすいギタ...
おすすめ情報